見出し画像

欲がない人間は欲ベースのこの世でどう生きればよいのか?教えてほしい

全てにおいてやる気がない。私は賢くてきれいで運動神経もある程度よくて優しさもあって、やろうと思えば何でもできる女。でも、欲が皆無。これまでに人生の中でやってみたいこと、すべてやりつくしてしまった。競争意識も皆無。これは生まれ持った性格。人と比べることをしたことがあまりない。私は私と思って生きてきたし、一人っ子だから競争しなくてよい環境だった。比較的裕福な家庭だったから今までいろいろな経験ができた。海外にも住んで旅行もたくさん行った。おいしいレストランや高級レストランにもたくさん行った。ダンスして歌って、波乗りをして、身体を動かすことで得られる快感を夢中で味わった時期もあった。異性に関してはドキドキしてそれが生きる理由みたいに感じてた時期もあったけど、PMSがひどくてピルを飲み始めたら性欲が皆無になってしまって、そうしたら異性に対するときめきも皆無になってしまった。あのドキドキはただの性欲によるドーパミン放出であったことがわかってなんか冷めた。性欲だけではなく人間的に尊敬できて好き、という人には未だ出会えず。勉強も中学受験の模試で全国2位になるくらいには元々得意だから、大学院まで行って自分が追求したいと思う学問も自分で納得するまで突き詰めることができた。で、ここでもう自分のことはやり切ったと思った。だからこれからは人に尽くすために生きようと思って、人に直接尽くす仕事についた。10年間勤めた。まだ継続中。なんだけど、さて、最近なにか新しいことがしたい。それか、そろそろ透明になって消えていきたい。だから最近あまり食べない。鬱ではない。鬱は自分で色々勉強してサプリ療法で克服した。ブレインフォグみたいなのがずっとあって、言葉がスラスラ出てこないようになってうまく笑えないような日々があったんだけど、今はそれも治って、毎日健康的な生活を送っているし、美しさを求めるという最後の欲が残っているから身ぎれいにはしてる。だけどさ、なんかもう、透明になりたいんだよね。生きてるってなに?それがわからないのにみんなが何かを成し遂げたい、手に入れたいと一生懸命になっているのが昔から理解できなかった。生きている、私がここにいる、っていう根本の部分が謎すぎるのに、なんでそこは放置したままで身近なことに夢中になれるのか、本当にわからなかった。これは幼いころからの疑問。だからいつも部外者な感じ。枠の外から中を眺めている。子供のころから淡々としてるねって言われるのはこういう理由だな。つい最近、職場で上司にもっと感情を爆発させて回りを巻き込んでほしいみたいなことを言われたんだけど、その瞬間ものすごく冷めました。だって私はギャーギャー些末なことで騒いで周りを振り回すおばさんが一番苦手。距離を置きたいし軽く軽蔑している。感情を乱さなくても遂行できる事柄なのに、感情を一定に保つように自分で自分の内面を俯瞰してコントロールできないのは能力が低いからだな、と感じている。私はギャーギャー怒ったり驚いたりしないだけでいつもニコニコ感じよくしてるのだからそれでいい。人に尽くしたいと思って入った職場だけど、こうなりたいと思える上司はほとんどいなくて、1人、人として大好きな、純粋でかわいらしくて優しい人がいたんだけど、去年亡くなってしまった。この職で10年たって体が疲れてきて、なにか新しいことを始めたいんだけど、欲がなさ過ぎて何をしていいのかわからない。好きだったことも年を重ねるごとにそんなに夢中になれなくなったりして、自分が何が好きなのかわからなくなってしまった。軽く出家とかしたいんだけど、仏教での女性蔑視の思想とかが気になって信じきれないし。まあ宗教は両親がキリスト教で色々知ってるし、それに私は救われないことはわかっている。それで哲学とか学生時代さんざんやったんだし。とりあえず、世の中は圧倒的不可解がベースにあってわたしには生きにくい。最近感動してないなあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?