見出し画像

誰かの1番最初になる

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。


先日、久しぶりにパーソナルスタイリングの無料モニターにご協力頂いた方とお話しさせ頂きました。

しかも、一番最初に「モニターやってみたいんですけど」とご連絡を頂いた方で!

めちゃくちゃ探り探りZOOMでカウンセリングをさせて頂いて以来だったので、色々と話が盛り上がりましたよ。笑

#今度 、飲みながらZOOMでお話ししようという事になったよ

#今更ZOOM飲み会にハマっているよ


パーソナルスタイリストとして活動を始める時に、メールでご連絡はさせて頂いたんですけど。

ずっと、きちんとお話しして直接お礼をお伝えしたかったんです。

もちろん、モニターにご協力頂いた方、皆さんに感謝していることは大前提なんですが。

まだ自分でも定まりきってなかった状態の時に、一番最初にそれに乗ってくれた方なので、ちょっと特別な存在というか。

とにかく感謝の気持ちを直接お伝えしたいなと思っていたので、ゆっくりお話し出来て嬉しかったです。

改めて感じたのは、「誰かの一番最初になる事」って物凄く価値が高い事だなという事。

一番になってもらった側って絶対にその事を忘れないんです。

でもって、当たり前だけど「一番最初になる」って一人しか出来ません。

このポジションて物凄く強いなと思うので、私も進んで誰かの一番最初になろうと思ったし、「一番最初にこいつに張って良かったな」と思って頂けるようになろうと気持ちが引き締まりました!


そして、何よりも嬉しかったのは、ファッションに関するお話しだけじゃなくて、プライベートなお話しもしてくださった事で。

「今度こんなことを始めようと思ってるんです」とか「最近こんな事やっていて」なんてお話しを伺いながら、一人でニマニマしてました。笑


色んなお話しさせて頂いた中でも、「今まで1つのブランドばかり着てたんですけど、彩さんに出会ってから色んなブランドを知れて幅が広がりました!」と言って頂いたことが、何か感慨深かったなー。


私は、単純に「この服とこの服を着てください」で終わりにしたくなくて。

その方が、「自分で自分に似合う服を選べるようになったり、今までとは違う自分を知ってもらう」為のお手伝いが出来るようになりたいんですよね。


「一瞬で違う自分になれる事」が、ファッションの素晴らしいところでもあり、面白いところでもあるんですけど。

「一瞬しか違う自分になれない」という面もあるなぁと思っていて。

「自分でどうすればいいか」が分からないと、せっかく違う自分になれても一瞬で終わってしまうので…。

それって勿体ないじゃないですか。

今回お話しさせて頂いて、その方のご要望に沿ったアイテムのご提案だけではなくて、自分で選べるようにサポートする事に力を入れていきたいなと思いました。

初心に戻り、また一から頑張りまーす!


謎の決意表明にお付き合いいただきありがとうございました!

では、またねー!


*スタイリングのご依頼はこちらから
↓ 



*Instagram



#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト小柄
#パーソナルスタイリスト低身長
#私の仕事
#ファッションが好き








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?