見出し画像

本質を捉える

どーも。福元彩です。

AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだ事を共有していきます。

今日は「本質を捉えよう」というお話しを。

こんな事を意識してます

今日は私が普段意識している事について書いてみよと思います!!

特別学びになる様な事はないと思うので、お時間ある方のみお読みください。笑


では、本題です。

私、自慢じゃ無いんですけど(ホントは自慢だけど)、「本質を捉えてるよねー」と言われることが多いんですね。
#何だか鼻につくね

でもって、ここって私めちゃくちゃ意識している所なんです。

例えば。
「風邪をひいてしまったから、早く治す為にも病院に行って薬を飲んで早く寝よう」も間違いでは無いし、至極当然の行動なんだけど。

私は「いや、それよりも、普段から栄養バランスの良い食事を取って、きちんと睡眠を取って風邪をひかないようにした方がよくない?」と考えるんです。

要するに、「問題が起きてから解決策を探る」のではなくて、「問題が起きない様にその手前で防衛策を探る」んですけど、こっちの方が遥かに楽なんですよね。
ズボラが故の思考というわけです。笑

もちろん、問題は意図せず起きてしまうものだし、それを解決することは必要なことだけど。
その手前で問題を潰す様に意識するだけで、自分自身が楽になるんじゃないかなぁと思います。

良ければ皆さまもお試しください♪

何かの参考になれば幸いです!!

では、また!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?