見出し画像

2022・9・24の気付き「掛けるべき所に掛ける」

どーも。福元彩です。
AIアートを制作したり、ヘアアクセサリーを制作したり、洋服のデザインを考えたり、あれやこれやとやっておりまして。

その中で、日々学んだことを共有しております。

今日は「やっぱり掛けるべき所にお金を掛けないとダメだよね」という話。

ほんの少しの投資で圧倒的に進んだ

実は私、また新しく始めたことがありまして。
#今度は何だよww

それは何かというと、「Illustratorの勉強」です。

「サブスクでお金かかるしなぁ」
「操作を覚えるの大変そうだし…」
「別に紙に描けばいいんじゃね?」

と、何だかんだと理由を付けて逃げていたんですが。笑
「アパレルにしろ、他のものにしろ、デザインをやりたいのであれば、やっぱりやるしかないよな」と思い、一念発起。

人気のイラレの教本を調べて早速購入し、勉強に励んでおります。

実は、今までもインクスケープなど、無料で使えるソフトを、YouTubeに上がっているhowto動画を見ながらいじってみたことはあったんです。

ただね。
YouTubeの動画を見ながらだと、全体的な流れが分かりやすかったりはするんですけど、ゆーても素人の説明なので。
どうしても肝心なところが省かれていたり、分かりづらかったりするんですよね。

今回、思い切ってイラレに課金することにした時も、初めはYouTubeのhowto動画を見ながらやっていたんですが、でも、やっぱりいまいち分かりづらくて。
課金ついでに教本を買ってみたら、これが大正解!!

細かいところまで丁寧に分かりやすく説明してくれているので、めちゃくちゃ理解しやすくて、とにかくイラレをいじるのが楽しいんですよ!

自分でも「単純な女だな」とは思うんですけど。笑

でも、これって凄く大事なラインだと思うんですよね。

初心者がつまずく原因て、大体「なんかもうよく分からない。できない。つまんない」じゃないですか。笑

逆に言うと、ちょっとでも理解できて、できるようになると、途端に面白くなる訳で。

「初めは試しにとりあえず無料で」で始める人も多いと思うし、それも良いと思うんですけど。
初めこそ、少しお金を掛けて理解を深めることが大事だなと、改めて実感しました。

何かを始める時はもちろんですが、それ以外でも。
必要なところにお金をかけるって、やっぱり大事です。

無理のない範囲で、自己投資していきましょう!

では、また!

*Instagramアカウント↓


#イラストレーター
#勉強
#投資
#自己投資
#デザイン







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?