見出し画像

意外と勘違いしてるかも?    UNIQLO「+J」コレクション

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

先日、11月12日からUNIQLOとJil Sanderのコラボコレクション「+J」が発売になると発表されました。

毎回かなり人気のコレクションで。

前回のコレクションが発売された時は、一部のユニクロ店舗で開店前から長蛇の列が出来て「コロナ渦なのにこんなに並ばせるなんて」と批判が上がり、ニュースにもなりました。

で。

今回のコレクションも実は、発売前からちょっとネガティブな意見もチラホラ出ていて。

どんな意見かというと、「高すぎる」と。笑

#もうイチャモンじゃん

確かに。

ニットやブラウスは13000円前後のものがあったり、コートに至っては3万円近くするので。

ユニクロのイメージで買いに行くと、裏切られた気持ちになるのも分かります。笑

#ちゃんとユニクロ価格のものもあるよ

確かに、いくらジルサンダーとのコラボとはいえ、「結局ユニクロじゃん」と感じちゃうし、「ユニクロに3万とか出せない」と思っちゃいますよね。

ただね。

素材を見てみると、ウールやカシミヤやシルクなど、ちゃんと良いものを使っていて。

小耳に挟んだ話によると、コートなんて某ハイブランドと全く同じ素材を使っているとかいないとか。

#噂レベルなので信じるか信じないかはあなた次第

この辺の素材へのこだわりって、多分ほぼ間違いなくジルサンダー側の意向だろうなぁ。

そもそも。

この「+J」って、「Jil Sanderというブランド」とのコラボじゃないってご存知でしょうか?

ここ勘違いしてる人って結構多い気がします。

「+J」ってJil Sanderというブランドとのコラボじゃなくて、ジルサンダーというデザイナー個人とのコラボなんですよね。

こんがらがってきましたね。笑

Jil Sanderというブランドは、ジルサンダーというデザイナーが立ち上げたブランドなんですけど、彼女自身はもうブランドを退いていて。

今は、ルーシーメイヤーとルークメイヤー夫妻が共同でクリエイティブディレクターを努めているんです。

なので、今のジルサンダーのイメージで「+J」を見ると、ちょっとイメージと違うかもしれません。

でもって。

Jil Sanderがプラダグループの傘下だった時に、ジルがブランドを退いた理由が「素材のコスト削減を提案された事にジルが反発したから」と言われてるんですよ。

それくらいジルサンダーというデザイナーは素材に対するこだわりが強いんです。

この辺の背景を知ると、今回の「+J」が異様に素材にこだわってるのもちょっと理解出来るし、恐らくユニクロ側じゃなくてジル側の意向なんだろうなと思いますよね。

でもって、これもまた噂レベルですけど、「+J」は今回のコレクションが最後になるとかならないとかっていう話もあるので。

チェックしておくに越したことはないかなと思いますよー!


以上、「+J」って意外と勘違いしてるかもーっていうお話しでした!

では、またねー!


*スタイリングをご依頼頂く前に、ファッションに関するお悩みやご質問などをお伺いする「お試しファッションコンサル」というコースが新たに加わりました!
是非お試しください!↓


*Instagram↓


#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリスト小柄
#ジルサンダー
#+J
#ユニクロ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?