見出し画像

こんなショップ店員には気をつけて!

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

今回は、元アパレル販売員の私が、「こんな店員さん嫌だよねー。」というあるある話しと、そんな店員さんへの対策をお話ししていきます。笑

皆さんは、ふら〜っとウィンドウショッピングをしている時に

「それ、可愛いですよね〜」

って言いながら店員さんが近寄ってきて、

「昨日入って来たばっかりの新作なんです〜」
「私も持ってて〜」

とか言ってくる、売り込み感が半端ない店員さんと遭遇した事ありませんか?

(自分が持ってて、、だから何??)

きっと、みんな1度は思った事があるんじゃないでしょうか?笑

その反面、「いつもと違った場所に着ていく、特別な洋服を探している」「自分に似合う服を教えて欲しい」などなど。

ショップ店員さんのアドバイスが欲しい時もありますよね?

そんな時に、信頼出来る顔馴染みの店員さんがいれば安心なんですけど、中々そうもいかなかったりすると思うので。

そんな時に、本当に親身になって対応してくれる店員さんを見つける為に。

『相手にしてはいけないショップ店員の特徴』を挙げてみたいと思います。

こんなショップ店員に遭遇したら、華麗にスルーしてください。笑

その特徴とは、、

「NGワード3連発」です!

【NGワード①】
「お鏡ございますので、合わせてみてくださいね〜」

【NGワード②】
「ご試着出来ますので〜」

【NGワード③】
「何かお探しですか?」

最初に声を掛けられる時のありがちなパターンですよね。笑

最初のきっかけを作るための店員さん側の気持ちもよーく分かるんですけど。

ぶっちゃけ、鏡も試着室もお店に必ずあるし、言われなくても分かるし。

「何かお探しですか?」というのも、「何かを探して店に来ている」ので、「何言ってんだろ?」って感じですよね。
#毒舌BBA

声掛けマニュアルみたいなものがあるショップもあって、結構しつこく声を掛けてくる店員さんもいます。

でも、こっちだっていつも「買う気満々」な訳でもないし。
特にお目手当ての物がある訳でもなく、たまたま立ち寄ったお店で、「良い服があれば買おうかなぁ」くらいの気持ちで入るお店もあるハズ。

そんな時に、商品に手を掛けた瞬間に、店員さんが話しかけてきたら、、

「いや、まだ何一つ見てないんだけど。」ってなりますよね?笑

そんな時は「特に買いたい物が決まっていないので、ゆっくり見てみます^_^」


と、ハッキリ伝えてみて下さい!

これ実は、店員さんにとっても「お客様が今どういう状態なのか」が分かるので、めちゃくちゃありがたいです。

大抵の店員さんは、こう言われたら一旦引きます。

それでもしつこく声をかけてくるなら、さっさとその店は出ましょう。


要注意店員さんは、まだまだ居るので。

シリーズ化しようかな?笑

皆さんのお買い物の参考になれば幸いです!


以上、こんなショップ店員には気を付けて!というお話しでしたー!


では、またねー!


*スタイリングに関する疑問点やファッションのお悩みなどをお伺いする「お試しファッションコンサル」が新たに加わりました。
スタイリングのご依頼の前に是非お気軽にお試し下さい!


*Instagram


#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト小柄
#パーソナルスタイリスト低身長
#ショップ店員あるある

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,610件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?