見出し画像

収納上手になるには○○を捨てる

どーも。ファッションクリエイターの福元です。

断捨離の方法や片付けの仕方を解説した本が大人気になったり、片付け方法を紹介しているユーチューバーが人気になったり。
ここ数年、「整理すること」が大きなトレンドになっていますよね。

「とにかく物を沢山持っていることに価値がある」という時代は終わって、「如何に物を持たないか」「如何に物を減らすか」に価値を感じる人が増えてきているんだなと感じるんですが。

実は個人的に、本やYouTubeで紹介されている片付け方法と、「店頭で売られているもの」に矛盾を感じているので、今日はその辺りのお話しをしていこうと思います。

片付けのプロが捨てているものとは?

「プロが一般の方のお家に行って片付けをする」みたいなYouTubeの中で、プロが捨てているものがどんなものか?

皆さん分かりますか?

着なくなった洋服や使っていない家電など、いわゆる「ゴミ」がまず一つ。

もう一つよく捨てているのが「収納ケース」なんです。

つまり、プロは「必要ない」と判断しているということですよね。

ところが。
ニトリや無印良品など、人気の量販店に行ってみると「収納用品」がめちゃくちゃ売られていませんか?

この矛盾を生んでいるのは、片付けのプロセスを発信しているインフルエンサーだと思うのですが。
#昔はこんなに汚かったのに 、今はこんなに綺麗♡みたいなやつ

そのインフルエンサーたちがやっているのは、「二重に隠す」ということなんですよね。

クローゼットを開けた時に中がぐちゃぐちゃだと片付いた感じがしないので、そこに収納ケースを並べて、そこに洋服などを仕舞っていく。

ということは、中に入っている物を取り出そうとすると、「クローゼットの扉を開く」「収納ケースを開ける」という「二重のステップ」を踏まないといけない訳です。

当然、仕舞う時にも「二重のステップ」が必要になる訳ですが、、。

元々片付けが苦手な人にとっては、「どこに何が入っていたか覚えておいて使い終わったら元の場所に戻す」というのは、結構ハードルが高くないですか?

結果、出しっぱなしになってしまったり、仕舞ってあることを忘れて同じものを買ってしまったり…という悪循環になってしまっているケースが少なくないと思うんですよね。

つまり、片付かない最大の要因は「二重にものを隠すこと」なんです。

収納方法をプレゼントする人にとっては、クローゼットの扉を開けた時に中が綺麗に見える方が都合が良い訳ですが。
普段の生活の中で、「クローゼットの中が綺麗に見えること」って必要ないですよね?

それよりも大事なのは、「どこに何が仕舞ってあるのかが分かりやすく、取り出しやすいこと」なので、究極の片付け方法は「収納ケースを捨てる」だという結論に至りました。笑
#知らんけどww
#福元調べ

クローゼットの中に棚をセットして、どこに何があるかがすぐに分かって取り出しやすいようにするか。
もしくは、見えるところに棚を置いてそこに収納ケースを置いてその中にものを仕舞うか。

部屋が散らからないようにするには、このどちらかなんじゃないかなと。

収納ケースを減らして、その上で上手に収納するにはどれくらいの量にすれば良いのか?を考えていくことが、収納上手になる近道だと思いますよー!

「断捨離してもしても、洋服が増えてしまって全然片付かない…」とお悩みの方も多いと思うので、今回ご紹介した方法が参考になれば嬉しいです♪

以上、片付かないのは収納ケースに頼っているからかもよ?というお話しでしたー!

では、またねー!



*スタイリングのご依頼はこちらから↓

#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリスト小柄
#収納
#収納方法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?