見出し画像

お金について考えていること

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

今日のテーマ「お金について考えていること」

たまたまnoteで見つけたお題だったんですけど。

私自身、今、本当に一番大事だなと痛感していることが「お金」の問題なんです。

私も含めて、日本て極端にマネーリテラシーが低い人が多い。

子供の頃から「お金」に関する教育を一切受けてこないまま大人になってしまう人がほとんどで、学校でも家庭でも、お金に関して学ぶ機会がほば無い状態です。

「お金の話はしてはいけない」「お金の話をする人はいやらしい」というイメージや雰囲気もなんとなくありますよね?

その価値観のまま大人になった人が子供を育てると、当然ながらその子供も同じ価値観になって…っていう、「負のスパイラル」が今の日本だと思います。

私達の親世代は「銀行にお金を預けておけばお金が増えた世代」なので、私も親から「貯金しろ」と、しつこく言われて育ちました。

でも、今は「銀行にお金を預けておくとお金が減る時代」。

親からのお金に対する価値観を一新して、一から勉強し直さないと本当に生き残っていけないと思います。

私自身、それに気付くのが遅すぎて「もっと早くからお金の勉強をしておけば良かったな」と後悔しているんですけど。

後悔してても仕方がないので、今年に入ってから色々と勉強しているところです。

でもって。

日本のマネーリテラシーが低いことからくる一番の問題は、「お金儲け」と「予算作り」の違いが分かっていない人が多すぎるという事だと思っていて。

要は「これをやるといくら自分の手元に入ってくる。ウへへ」みたいな事と、「海外で絵の個展をやりたい。その為にはいくら必要だから、ここでこうゆう風に必要なお金を作って…」という話をごっちゃにしているって事です。

だから、「予算作り」の話をしている人を「銭ゲバだー」と叩いてしまう人が多い。

#あなたの周りにもいませんか

だけど、綺麗ごとでも何でもなくて、やりたい事をやるためにはお金って必要ですよね?

「洋服を作る勉強をしたいから海外に留学したい」「世界中の色んな地域に行って現地で感じた事を発信したい」などなど。

私自身、やりたい事が山程ありますけど。

「お金がないから」という理由で出来ていないことがほとんどなんです。

正直、そんな状況が悔しくて仕方がありません。

今まで「お金の勉強」をサボってきたツケが回ってきているのをヒシヒシと感じていますが。笑

「お金がないから」で諦める事を無くしたいので。

とにかく勉強して、前に進めるように努力だけは怠らないようにします!

大分ぶっちゃけた話をした気がしますがww

皆さんのお金に対する考えとかもコメントで教えてもらえたら嬉しいです!

みんなで考えていけたら良いですよね^_^

以上、私がお金について考えていることというお話しでしたー!

では、またねー!



*スタイリングのご依頼はこちらから↓


*Instagram↓



#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリスト小柄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?