見出し画像

ファッション×デジタルテクノロジー

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。


みなさんは、少し前に話題になったこのニュースご存知ですか?

バーチャルスニーカーって何だよ?ですよね。笑
#私も思ってました

『NFT』については触り程度しか知らなかったけど、「使われるのってアートでしょ?」としか思ってなかったので、「スニーカーをNFTで⁉︎」と、その時はちょっと意味分からなかったです。笑

そこからね、このニュースがずーっと引っかかってたんですよ。

で。

実は最近、ブロックチェーンやNFTについて少し勉強し始めて、やっと色々と腑に落ちました。

バーチャル×リアルから生まれるもの

この「バーチャルスニーカー」って、要は「デジタル上のキャラクター(アバダー)に履かせたり出来るスニーカーのデータ」っていう事なんですけど。

「そのデータを所有する権利」をNFTという技術を使って販売したというのが、先程のニュースです。

ザックリむちゃくちゃ簡単に言うと、「あなたはこのスニーカーのデジタルデータを持ってますよー」っいう証明書を売り出したって事です。
#多分ww

「実際に履ける訳でもないスニーカーを持ってるって証明書に何百万も払うの?」

って、ちょっと意味分からないですよね。笑
#頑張ってついてきて !笑

ただね。
この「証明書」を持っている事で色々と出来る事がやっぱりあるんですよね。


例えば、自分がこのスニーカーの証明書を持っているとして

・この証明書を買ってくれた人にはデジタルデータだけじゃなくて、実際に履ける同じデザインのスニーカーをプレゼントしちゃいまーす!

なんて事が出来ちゃうんですよ!

「このデザインのスニーカーが欲しい!」と思っても、そのデータは「あなた」が持っているので、データを買わないと作る事が出来ない。

「そのデザインのスニーカーがどうしても欲しい」という人にとっては「あなた」が持っているデータは「どうしても欲しいめちゃくちゃ価値の高いもの」になる訳です!


NFTを使ってデジタル上に土地を所有出来るコンテンツもあるので、そこにバーチャルストアを出して、そこで洋服や靴などのデータを販売する、なんていう事も可能ですよね!

自分自身、ブロックチェーンやNFTはまだまだ知識は少ないですけど、知れば知る程に本当に面白い‼️

これからもっともっと色んな可能性が出てくるんじゃないかなと思いますが、「×ファッション」という所も面白い事が出来るんじゃないかなと勝手に期待してます。笑

以上、テクノロジーを掛け合わせると面白い事になりそうじゃない?ってお話しでしたー!

では、またねー!


*毎日音声配信もしています*



*Instagramアカウントのフォローもお願いします*


#ファッション
#パーソナルスタイリング
#パーソナルスタイリスト
#低身長パーソナルスタイリスト
#小柄パーソナルスタイリスト
#ブロックチェーン
#NFT





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?