思い込みは手放しましょう

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

お仕事柄、「オシャレな着こなしができなくて困っている」とお悩みの方からご相談頂く事が多いんですけど。

そんな方達に共通しているなと感じるのは「自分で自分の幅を狭くしてしまっている」という事です。

「パーソナルカラーがウインターだったから○○色は似合わない」

「スカートは苦手だから穿かない」

「シャツは似合わないから着ない」などなど。

着るアイテムの幅を自分自身で狭くしてしまうと、オシャレな着こなしからはどんどん遠ざかります。

持っている服も似たようなものばかりになってしまうので、せっかくコーディネートしても全て同じに見えてしまって、結果「コーディネート苦手」となりやすいんですよね。

なので、「服選びが苦手」と思っている方こそ、「いつもと真逆」とまではいかなくても、「いつも暗い色が多いから、今日は明るい色のものを買ってみよう」という感じで、少しだけチャレンジしてみる事が大切だと思います。

例えば、苦手なアイテムでも「このデザインは好き」とか、苦手な色でも「このアイテムには挑戦してみたい」と思うアイテムに出会ったら、「でも、やめとこう」と、戻すのではなくて。

ひとまず試着してみる癖を付けてみてください。

「似合う」「似合わない」って「思い込み」の場合がほとんどです。

もちろん、顔の雰囲気や体型などによって、どうしても似合わない色やデザインもあるとは思いますが。

着る前から「似合わない」と決めつけて、選択肢から外している事が多いんですよね。

それって凄くもったいない。

それにね。

組み合わせ方や着こなし方で、いくらでも「似合う様にする事」は可能なんですよ。

だって、ショップスタッフさん達って顔も体型も違うのに、みんなそのお店で売っている服をカッコよく着こなしてるじゃないですか。

袖をロールアップしてみたり。ベルトでウエストマークしてみたり。

同じアイテムでも少しアレンジするだけで全然印象が変わったりするんですよね。

なので、「似合わない」という思い込みは一回捨てて。

今までは避けていたようなアイテムにどんどんチャレンジしてみてください。

新しい自分が見つかると思いますよ!


以上、気になったらどんどん着てこー!ってお話しでしたー!

#え ?笑

では、またねー!


*スタイリングのご依頼はこちらから↓


*Instagram↓



#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト小柄
#パーソナルスタイリスト低身長











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?