【保健師就活】限界看護学生が考える就活の極意

ひかるです。
国試勉強の息抜きでつらつら書いていくで。

私も就活して何個か自治体受けたんやけど、民間は1つも受けてなくてほんまに何個かって感じなので、その中で感じたことを書きます。

まず、試験会場に行くこと!これができただけで8割と言っても過言ではない。
というのも、うつ状態MAXで試験会場に行けなくて1つ自治体落としてるんよ。
最低限の身なり整えて(ベースさえなんとかしてればメイクは最低限でもよし、顔色だけよく見えるように)、とにかくスーツかなんか着て会場に行くこと。
ちなみにぎっくり腰で会場まで行けなかったことがあったけど、連絡して事情説明したらオンラインにしていただけることもあった。諦めない事。

面接は、楽しく喋ってたらいい感じに終わったかなあ。
一言一句覚える感じじゃなくて、ニュアンス頭に入れておいてその場で組み立てる感じでやった。その方が聞かれ方が想定とちょっと違った時も対応しやすいと思う。答える時も丸暗記感が出なくていい気がする。
やべえわかんねえ、って時は少しお時間いただいてもよろしいでしょうか、って言って気持ち落ち着けた。そこから答えてもなんの問題もない。
あとは声のトーン高めで、笑顔で、学生らしくフレッシュな感じで行けば問題ないんちゃうかな。
敬語表現は難しいけど、バイトとかしてたらそれなりに覚えられる気もするし。
最終試験に近づくほど、楽しく話すのが大事になってくる気がする。最終試験は割とお偉いさんもおると思うけど、負けずにハキハキ話してくるのが大事。

私は割と田舎の方で就活したからなんやけど、去年の倍率とかちゃんと見ておいた方がいい。定員割れしてたり倍率が低い自治体はあるから、そこも候補に入れて
受けるとちょっと安心感がある。
東京の方とかやと結構競争率高いんかな?私はわからんけど、田舎の方も視野に入れて検討してみては、という気がする。

オンライン面接も1回受けたけど、使い慣れてるzoomじゃなくてwebexっていうやつやった。事前にアプリ開いて基本操作確認するのと、画角みて顔の映り方とか背景にまずいもん映り込んでないかとか確認すること。
あとはWi-Fi弱いと途中で途切れがちになるから、強いWi-Fi契約するか、テザリングの方が安定してたらテザリングするのもありちゃうかな。

保健師就活大変やけど、どこかに必ずご縁があるはず!
これから就活に臨む方々、陰ながら応援しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?