見出し画像

恵みの雨を運ぶレインスティック

レインスティックの本

土砂降りが続いていますね。
水害が心配です。
皆さんのご無事をお祈りしています。

レインスティックとは


Rainstick
雨乞いの民族楽器


アフリカが発祥の地と言われる伝統楽器です。

発祥の後は世界中に広まり
中南米でも、雨乞いの儀式の際に
人々に使われるようになりました。 

写真の通り長く、太い木の棒のよう。
上下を逆さまに返すと

シャララララ…

と美しい音色を奏でます。

この音色が雨音に似ていることから
【レインスティック】と呼ばれる
ようになったそうです。

レインスティックを取り戻す冒険物語

『Little Fox and the Rainsticks』
By Rowan Sylva and Daniela Gast


レインスティックを奪われ、深刻な
干ばつが続き滅びそうな村がありました。

その村を救うべく、レインスティックを
金の猿から取り戻しに旅を続ける
こぎつねとヘビの冒険の物語です。

ヘビでありながら愛嬌たっぷりの
Yellow Bellyくんが良い味出してます。

他にも色々な動物が登場。

挿絵がところどころありますが
絵本ではなく児童書になります。

少しずつ楽しんで読もうと取り寄せましたが
娘もわたしも続きが気になり
あっという間に読み終えてしまいました。


太鼓の瞑想とレインスティック


数年前に精神の師匠である
ランディー由紀子さんより教わった
音波瞑想に使っているものです。
茨城県でスタートしたソマティック活動
現在関西の活動でもプログラムの一部として
担当させて頂いています。


 
身体から心を整える【ママソマ】

ママでなくてもどなたでも
会社員でもおばあちゃんでも
本当に色んな方に、ご参加頂いています。

後半、レインスティックと太鼓の音で
心地よくリラックスして頂けますよ。

⚫︎ママのためのソマティック活動
in 水無瀬神宮
9/11(土)10:00-12:00
詳細、お申込はこちら↓

ママソマin水無瀬神宮

#ソマティック
#ママソマ
#太鼓の瞑想
#音波瞑想
#リラクゼーション
#littlefoxandtherainsticks
#レインスティック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?