見出し画像

Sweet Surprises

美しいハードカバーから雑誌のおまけみたいなペラペラ冊子。

なんでもござれの我が家の本棚。

『Sweet Surprises Accidental Food Inventions』
By Jennifer Monaghan

¥580(送料込み)←うろ覚えです。amazonで購入。
たったの16ページという薄さ
表紙とタイトルを見た瞬間に
あ~これ娘好きだな、と1秒でポチ。
そんな気楽な絵本です。

内容は、
【アメリカで偶然発明されたおやつ♡】

画像1

発明ってなに? から始まって

定番のポテトチップス、アイスキャンディ、チョコチップクッキーの写真が♡

画像2

誰がいつ、どんなシチュエーションで発明したのかが紹介されています。チップスもアイスも、偶然出来たおやつだったのでした!

あなたもなにか発明しちゃうかもしれないよ?というノリもいい。

最後に1ページのアクティビティや単語の説明などもついていて、ちょっとしたお勉強要素も含まれています。

画像3

そちらは気分でやってみたり、やらなかったり。
我が家はひたすら自由です〜

流石のNational Geographic。
写真のインパクトがあります。
現時点でかなりのリピート率。


【おまけ】

National Geographic 『OUR WORLD』のリーダーズシリーズ。

画像4

ノンフィクションの他、世界の民話、神話、オリジナルの物語など色々な読み物が揃っています。わたしの必殺持ち運びに便利なので、ちょこちょこ揃えています。

アステカ神話のこちらも。
チョコレートのお話は食いしん坊の娘にぴったり。

画像5

画像6

レベル6まであり、書店によってはレベルごとにパックで購入出来るところもあるようです。

まとめて揃えるのも良いですが、子供の興味や好きなもの、可能性を秘めていそうなタイトルをピックアップして、その都度お迎えしてみるのも楽しみの一つ。ママ英語の醍醐味かな〜と思って楽しんでいます。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?