マガジンのカバー画像

綾羽光陰の魔術日記

102
綾羽光陰の調べごとをまとめて記録する用のメモ置き場。目次はこちら<https://note.com/ayabanek/n/nf60e6f8c693b
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

占いってなんなん? その2

ハロー!グッバイ!2019年!

実は前回の記事に盛り込もうと思って、そのまま書きそびれた事象があるからそれについて書き残しておくよ。

取りこぼしたまま年越しってのもちょっと気持ち悪いですしねー。

さて、占いの当たり外れに関わる要因、実はまだあります(

それは、「滅私」という要素。

要するに、どれだけ真摯に相談者に寄り添っていたとしても、100億%合理的な占断を下さなければならないというこ

もっとみる

占いってなんなん?

「占いってなんで当たるの?」

僕が占いを教える際にはだいたいこの話題に触れます。

ぶっちゃけ、「当たる」と思ってなければ占いなんてやらないわけですから、
程度はどうあれ占いに関わっているなら、この基本的な部分に対してなんらかの解を持ってるはずですよね?

ついでに、その逆は考えたことありますか?

「占いはなんで外れるの?」

さて、たとえばタロット。

量販品の紙束を無作為化して並べたら質問

もっとみる

タロット占いとカード占い

ハローハロー。こんにちわ。

僕はタロット占い好きなんですが、タロット占いとタロットを使ったカード占いって同じなのか違うのか考えたことありますか?

僕も明確な答えを持っているわけではないんですが、現状の認識みたいなのをつらつら書いてみようかなと。

ことの発端は、「タロットは意味を覚えなくても良い。カードから受け取ったインスピレーションを元に読み解けば良い」的な話を聞いたときです。

僕は、この

もっとみる

占いの最小構成要素

ハローハロー。こんにちわ

今日は占いを構成する最小要素はなんなのかって話をするよ。

特に、最小構成要素を意識してシンプル化していくことで占い=占い間コンバートをするときとか、新しい概念を勉強するときに意識しておくとかなりわかりやすくなるよ。

っつーか、人間の短期記憶は3〜5個だから、とりあえず覚えていくにしても概念の要素は5個以下に抑えたいところですよね。

今回は、構成要素を似たような性質

もっとみる