見出し画像

ライカを使っている自分はそんなに偉いのか

そんなバカなことはない

ライカを使っている人はそんなにすごいのか、ならすごいと思います。だって並みの金額じゃあありませんよ、ライカって。私もLeica Q、Leica Q2と買ってきて、中古を買うのでさえやっと。新品なんてとてもじゃないが買えません。そんなすんごく高価なライカを買えるのだから、その人はすごい。
でも、偉いのかどうか、というのはちょっとちがうでしょう。

ライカを持つことはステータスか

M11にズミクロンを付けて肩で風切って撮影している様子をYouTubeにアップして…というのを見ていて、格好良いのは確かだけれど、何だかなあ、なんて思ってしまうことがあります。ちゃんと写真を撮っているのですね、というのと、ライカを使っている自分を見てほしいのね、というのがあるように思います。ライカというカメラの評価は高い。でも、やっぱりそれなりに使えなければ宝の持ち腐れであって、ライカ自体に価値はあってもそれを持つ人にライカの価値が移るわけではない、というところを分かってるのかな、という感じがする人が居るのは確かだなあと思う。もちろん良い写真を撮ってない、という意味ではないけれど。

ライカで撮った良い写真、良い写真を撮ったライカ

ライカだからこそこの描写になって、良い写真になった。そういうことはあると思います。でも、「ライカで撮ったこの写真、良いだろう?」というのと、「この写真良くない?ライカで撮ったんだよ」というのでは、ちがうと思うんです。ライカで撮ったことを前面に出して評価を求めるのと、良い写真を撮ったことに評価を求めるのとでは、何というかうさんくささが全くちがうと感じます。貴方のライカは貴方を飾るアクセサリーなのね、というのは、何というか金持ち自慢に通ずる下品さがあるように思います。

「ライカを使ってるんだ、いいね」

ライカを使っていると「ライカを使ってるんですね、良いですね」といってくれる方が居ます。良いカメラを使ってるね、という意味でしょう。それはあくまでもライカが良い、といっているのであって、使っている自分が良い、と言ってくれているのではないのです。もしくは「ライカを買うだけの余裕があるんですね、すごいですね」といったところかもしれません。どちらにしても、写真を撮る私の、写真家としての評価ではありません。

こんな写真が撮りたい、だからライカを使いたい

撮りたい写真のイメージがあって、それを実現するにはライカが必要だ、という場合があります。色味とか表現とかでとにかく“ライカらしさ”が自分の写真表現には必要なんだ、というのならその人にはライカが必要なのでしょう。でも、ライカはこんな写真が撮れるから、それに合わせて良い写真を撮ろう、というのなら、それは別の良いカメラでも同じように“そのカメラらしい”良い写真を撮れるでしょう。ライカじゃなけりゃ駄目なんだ、そんな必要感に迫られた写真を撮りたいのか、ライカで良い写真を撮れる自分になりたいのか。

オールドコンデジブーム

何でも古いコンデジのチープな写りが味があっていい、というので密かなブームになっているというのを前にテレビで見たのですが、それはノスタルジックな写真が撮りたいから古いコンデジを買っているんですよね。こんな写真が撮りたいというイメージに合うのが古いコンデジだった、ということでしょう。このマインドも同じだと思います。撮りたい写真が前提で、そのための道具がこれだった、ということです。コンデジ使ってる自分、イケてるでしょ、っていうので使っている人はそんなに居ないんじゃないでしょうか。…何人かはいそうな気がしますが。

私はLeica Q2に何を求めたのか

まず明るいレンズですね。あと、DR Summicron 50mm f/2ぽい、独特のメカニズムによって実現するマクロ。明暗の階調の豊かさとコントラスト、立体感、色の自然さとそれでいて鮮やかさを感じさせる描写、ボケの美しさというのもあります。あと、それまで使ってきたソニーと対極にあるようなボタンの少なさ、というのも機械として魅力的でした。写真を撮ることだけに集中できるカメラ、機能を駆使して機械と共に撮る写真、というのではなく、自分の撮りたい写真を撮ることに集中させてくれるところはLeica Q2の魅力ではないでしょうか。Leica Qでも良かったのですが、クロップしたいときにやはり高解像度なLeica Q2の方が良かった、というところで買い換えました。そういう意味ではLeica Q3も良いと思うのですが、チルト式の背面ディスプレイにちょっとがっかりしたところがあって、そちらを購入しようとは、今は思いません。まあ、高い。それが一番の理由ですが。便利な機能ではあるのですが。

自分への戒めを込めて、書いてみました。自分の納得のいく写真を撮りたいものです。

追記

ライカのデザインってかっこいいじゃん、だからライカを使いたいんだよ、っていう人には全面同意します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?