見出し画像

映画【リョーマ!】Decide/Glory感想

9月3日の公開初日に映画 リョーマ!を鑑賞してきたのでここで感想を。ネタバレを含むので注意してほしい。







物語は原作の全国大会決勝戦後、U-17合宿開始までの3ヶ月の間の話なのだが…

原作者の許斐剛先生曰く頭を真っ白にして作った映画なだけあって上映開始直後から(おや?!)という展開。

最初から最後までテニミュ(ミュージカルテニスの王子様)を観ているようだった。何故ペンライトを振れないのだ…!という気持ちでいっぱいだった。

タイムスリップをすんなり受け入れる順応性の高い中学生たちに、朴璐美演じるエメラルド等魅力的なキャラクター達が沢山!

私のお気に入りシーンはリョーマVS南次郎!

心の底からテニスが好きな2人が戦うシーンは本当に胸が熱くなる。 

ちなみにこの時、推しの越前リョーガが何故かすこぶる輝きながら登場し、最後は光とともに消えるのだが2回観てもその光景に理解が追い付かず「あの輝きは…?尊さの表れ…?神…?」と思わず思考が停止してしまう。

ぜひ映画を観てこれはこうだと思うぞ!という考察があったら教えてほしい。



この映画にはDecideとGloryの2パターンあり、ストーリーにさほど違いはないのだが、登場するキャラクターが微妙に違ったり、エンドロール後に始まるテニフェスで流れるキャラソンに違いがある。

私は越前リョーガ推しなので彼のキャラソンが流れるDecideがお気に入りだが、基本的にどちらを観ても盛り上がれること必須である。


金曜日に既に2本観ているが、今日も今からDecideを鑑賞してくる。

本当に素敵な映画なのでテニプリを知ってる人も知らない人も是非観てほしい。

画像1


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,430件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?