見出し画像

【お金のブログ講座ーマインド編】お金の学びを始めるその前に大事なこと

こんにちは。たかたあやです。
これから正しいお金の知識についてお伝えをしていきますが、その前に「あなたはどんな未来を生きたいですか?」「将来どんな生き方をしたいですか?」「人生で叶えたいことは何ですか?」ということについて一度考えてみてもらいたいと思います。


将来どうなりたいか?を本気で考える


お金の学びなのに
将来どうなりたい?ってどうゆうこと?と思われたかもしれませんが、「どんな未来を生きたいか」ということを「自分の中で明確にしていくこと」が実は大事なんです。お金というのは、自分の叶えたい未来を叶える一つの手段ですよね。お金さえあれば幸せかといえば、そうではありません。株で大儲けして何億と資産があっても幸せではない人はいますし、宝くじが当たって急にたくさんのお金を持つことになったけれど、幸せじゃないという人もいます。

お金を得て、その先に「どんなことを叶えたいのか?」をしっかり自分の中で明確にしておかないと、途中で目的を見失ってしまいます。なかなかこうゆうことを考える時間がないと思いますが、これから正しい知識を得てお金を増やしていきたいと思っているあなたには、少し遠い未来の10年後、20年後にどんなことを叶えたいかということをぜひ真剣に考えてみてほしいんです。


なぜ未来を決めることが大事なのか?

例えば、「富士山の山頂まで登ろう!」と目標を決めてスタートします。最初はスタートダッシュで3合目まで登れた。1/3まできたから少しペースを落とそう。5合目まで登った。半分まできたから少し休憩しよう。8合目まで登れた!ゴールまであと少しだからまた少しペースを上げようといった具合にゴールに向けて自分でペース配分をしながら進んでいくことができます。

だけど、みんなが山に登った方がいいと言うので、とりあえず「山に登ろう!」と漠然とスタートしてしまった場合は、まずどの山に登ればいいのか?登り始めたけど、本当にこの道でいいのか?どこまで登れば頂上に辿り着くのか?どこに向かっているのかわからないまま、ただひたすら山を登るって考えただけでも辛くないですか?こんな状況ではせっかく登り始めたのに迷って立ち止まったり、途中でリタイアしてしまいます。

これは本当に大事なステップなので、あなたもぜひ今ここで「人生で叶えたいこと」をノートに書き出してみてください。


未来に必要なお金を具体的にする

叶えたい未来は浮かんできましたか?「こんな暮らしがしたいなぁ」「こんなことを叶えたいなぁ」という望みがでてきたら… 実際に自分がイメージした暮らしを叶えるためには、具体的に毎月の生活費がどのくらいあれば叶うのか?叶えたい未来に必要な具体的な金額を掴んでいきます。

叶えたい未来はあったとしても、それを叶えるためにどのくらいのお金が必要になるのか?具体的な数字まで把握している方は、ほとんど居られないのではないでしょうか。金額が具体的でないから不安になります。

何年後までにいくら欲しいのか?何歳の時にいくら必要なのか?私は早期退職をしたいからそれまでにお金が必要という人もいれば、働くのが好きだから70歳まで現役で働きたいし、それまでにお金が貯められればいいという人もいますよね。


数年前に老後2000万円問題が話題になりました。老後の約30年間で2000万円が足りなくなるから、これからは自分で資産形成をして自助努力で貯めましょうということなのですが、そもそも自分の場合は2000万円あれば足りるのか?5000万円必要なのか?大きな違いになります。

年金がもらえなくなることはないと思いますが、減額されるのは目に見えています。将来65歳から年金がいくら貰えて貯めてきたお金をどのくらい崩していけば自分の理想の暮らしができるのか?

将来きっと、たくさんお金がいるだろう… 漠然としているから不安という方が多いです。まずは数字を具体的にしてみてください。それだけで不安はかなり解消されると思います。

数字が具体的になったら、理想の未来を叶えるために、今何をしなければいけないのか?いくら未来に投資をすればいいのか?具体的な行動の一歩が踏み出せます。まずは「叶えたい未来を明確にする」そして、それに対して必要な金額はいくらなのか具体的な数字を出していく。これがファーストステップです。

ここから一緒に「お金の学び」を始めていきましょう。おすすめのシュミレーションサイトを載せておきますので、一度試算してみてくださいね。



【大和アセットマネジメント】
(積立投資シュミレーション/取り崩しシュミレーション)



【金融庁ー資産運用シュミレーション】


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?