見出し画像

一泊二日のバス旅in沖縄 ~一日目~

一泊二日の沖縄旅行へ行ってきました。

一日目は雨が降っていたのですが、そんな雨の日でも楽しめると聞いてやってきたのが『沖縄ワールド』さん。
入場して早々に見えてくるのが『玉泉洞』
入口で記念撮影してからいざ地底探検へ!
入ってみるとそこには約30万年もの月日をかけて作り出された神秘的な光景が広がっていました。
国内最大級の鍾乳洞はそれはそれは圧巻。
素敵にライトアップされてさらに魅力的に映し出される光景に思わず声をあげてしまうほどです。
もちろん映えスポットとして写真に収めることは必須!

玉泉洞内にある『青の泉』

玉泉洞を抜けると次に見えてくるのは熱帯フルーツ園。
普段なかなか見ることのできない植物など約50種類もの熱帯果樹を栽培されているようで季節ごとにも楽しめそうな園でした。

休憩スポットでおいしそうなデザートや伝統工芸品の販売や体験コースがあったり、エイサーショーを観たりハブ園でしろ蛇と記念撮影できたりと、とにかく盛沢山な沖縄ワールド。バスの時間もあって省略せざる得なかったのが悔やまれましたがまた今度来た際にはじっくり楽しみたいと思います。

ギリギリまで沖縄ワールドを楽しんだあとに向かったのは、国際通りにあるホテルへ。チェックインと荷物を置きに行きたかったのもあり向かうことにしました。
今回お世話になったのは『西鉄リゾートイン那覇』さんというホテルで、清潔感のあるフロントで受付を済まし、フリーのアメニティを選んでからお部屋へ。チャチャっと荷物をおいて一息つく間もなく次の目的地へ。

一泊二日の弾丸旅なのでホテルでゆっくりもいいですがせっかくなので次は
壺屋やちむん通り』へ、国際通りを抜けて向かうことに。
やちむん通りに向かう道中、古着屋さんに出くわし相方は『かりゆしシャツ』をなんと1,000円で購入。観光スポットでこの値段にはびっくりしました。
そして大雨の中(笑)やちむん通りへ到着。
ここは商店街みたいな感じで通りにそれぞれのお店が立ち並んでいました。あるお店はカフェと併設していたり、あるお店は昔ながらの趣を感じさせる重厚感あふれる雰囲気があったり。またあるお店ではカジュアルにフラット入れる温かみのあるお店があったりと個性あふれるお店が並んでくれているので自分にあったお店がきっと見つかるそんな雰囲気のあるやちむん通りでした。

そしておなかを空かせた私たちが次に向かったのは先ほど通り抜けてきた『沖縄国際通り』へ。
ステーキを求めてやってきたのが、国際通りのれん街 那覇市場にある『みずとみ精肉店』さん。
ここではなんと200gのサーロインステーキが激安で食べれちゃうんです!

どうですかこのボリューム感!そしてお味も本当においしかった!
また沖縄に来た際には食べに来ようと思ったステーキでした。
(都内に上陸しないかな。。。)

その後も国際通りをフラフラ探索し、ポーたまやもずくの天ぷら、島豆腐など堪能しホテルへ戻って一日目が終了。
二日も目一杯楽しむために早く休むことにしました。





#旅 #沖縄 #一泊二日 #弾丸旅行 #バス旅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?