見出し画像

社会人は実は楽しいって話_#初めての出張編

就活中の人も
就活が終った人もさ

皆さま働くの嫌でしょー(笑)

だって大学時代楽しいもんね

私も最後の春休みとかは
人生の終わりだと思って過ごしてた

普段は見返したりもしないのに

どこに行っても
無駄に写真とか撮ってさ

何かかけがえのないものを
必死に残そうとしてた

あ“ぁ社会人になるの嫌だなって

入社式の前の日には
内定もらって喜んだ日のこととか

全部忘れちゃってた(笑)

でもね

ちゃんと社会人も楽しいから大丈夫だよ

皆さまが社会人に対して
良いイメージが無いのはさ

あまりにも多くの大人が
「学生はいいな」って言うから

試験勉強で徹夜した日のこととか
就活で落された日のこととか

そんな大変だったことは
全部忘れてさ

会社で大変な時とかに都合よく
「学生はいいな」ってこぼしちゃうんです

そんな言葉ばかり聞いていたら
社会人になるの嫌になりますよね(笑)

だから
これからたまにね

社会人の楽しいところを
私がお伝えしていこうと思います

まぁ社会人になるのもいいかなって

そう思っていただけたら嬉しいです

今回は初めて出張した日のことを
お話ししますね

皆さまも入社一年目ですぐに
体験することになると思います

私が最初に一人で出張したのは
東京でのイベントでした

時計をチラチラ見ながら
やっと定時退社してさ

その足で駅に向かって
新幹線に乗り込んだんだよね

読書しながらお弁当食べて

ビール飲むので忙しくしてたら

窓の外がいい感じの
夕焼け色に染まってて

そういえば、就活生の頃もさ

この道を何往復かしたなって
思い出したんだ

あの頃は何度も何度も
最終面接とかで落されてたから

私は社会からあまり
必要とされてないんじゃないかって

ちょっと不安な時もあった

でも、今は違う

ちゃんと社会人になって

いつか会社のお金で
東京行けるようになるぜって

当時の私に
言ってやりたくなったのを覚えてます

東京駅に着いたらね

まぁ東京の人は分からないかもだけど

たくさん標準語が聞こえてきて
それを横目にスーツ姿で横切る時とかさ

何か昔ドラマとかで見てた
月9の世界みたいだなって

まだ何も成し遂げたりはしてないけど

“できる大人” みたいな感じで

今日の私はいつもより
かっこいいんじゃないかって

ちょっとだけテンション上がったな

もうちょっとだけ
この雰囲気味わうかって

カフェでも行こうと思ったんだけど
やっぱり体は疲れてて

結局、直ぐビジネスホテルに
向かったんだよ

皆さまもいずれ
分かってくれると信じてるけど

出張中のビジネスホテルの
ワクワク感は本当に異常ですよ(笑)

別に特別な何かがあるって
わけじゃないけど

非日常的な感じがして
何か良いんだよね

大浴場で疲れた体を伸ばして

誰かが洗面器を床に置いて響き渡る
「カポーン!」って音も

高い天井までは届かず消える
湯気の香りも

ここは家じゃないんだなって
仕事で今ここにいるのかって思うと

ちょっとだけ大人になったなって

つい、にやけてくるんです(笑)

お風呂上りには無料で置いてる
アイスバーを食べて

休憩所で見たことないマンガを
3話くらい流し読みして

じゃあそろそろ
明日のプレゼンの練習でもしとくかって

部屋に戻って資料を見返してたら

窓の外のから終電間際の焦った人の
声とか聞こえてきて

私はもう歯を磨いて寝るだけだよ
ってちょっと優越感に浸ってさ

アラームをいつもと違う時間に設定して
電気を消して、おやすみ

次の日のプレゼンも上手くいきましたよ

と、まぁこんな感じでね

社会人もそこそこ楽しいので大丈夫です

ちょっと些細なシーンばかり着目して
伝わったか不安だけどね(笑)

でも、皆さまが初めて出張する時は
なるほどなって

私の言ってたことが少しは
分かってもらえたら嬉しいです

これから皆さんは
新しいことを色々経験して

楽しいこともたくさんあります

だから当時の私みたいにさ

これが人生の終わりだって思って
就活後の大学生活を過ごさないでね

皆さまといつかお仕事できる時を
楽しみにしてますね

今度はもう少し分かりやすい
社会人の良いところお伝えします(笑)

★★★

再生数めちゃくちゃ少ないですが、YouTubeで就活に関するコツや少し裏話などの動画をこそっと出しておりますので、見ていただけると嬉しいです!

学生さんによっては間違った就活対策をしてしまっていて本来の実力を出し切れてないなと感じることが多くあります。 YouTubeやnoteで企業の採用担当者目線でアドバイスさせていただいて、 少しでもみなさまのサポートができれば良いなと思っております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?