見出し画像

シェアハウスに住む子どもたちは、将来子どもたちと住みたいと思うのか?議論

私は今シンママ+社会的養護出身者や若者が住めるシェアハウスに住んでいる。

一般的には、自分の育った家庭が「家族観」になりがちだが、時代とともに価値観は変わるし、そもそも家族は色んな人が作り上げるもので全く同じ家族にはなりえないと思う。


うちのシェアハウスで言うと、とある小学生女子は

私は結婚しないわ。子ども要らないし。ばりばり働くの!

というし

最近4歳になった娘は

8人子どもがほしいのっ!赤ちゃん可愛いでしょ?

と話すのでびっくり・・・。

じゃぁ仕事は何したいの?と聞くと

公園で子どもたちと遊びたいの!

と。私には無い価値観で新しい。こういうの好きよ。


保育士さんとか向いてるんちゃうか?(いや、それだと子どもうまなくてもいいような)


ちなみに8人育てるんだと結構忙しいね〜頑張ってねーというと

大人もいっぱいいるから大丈夫!!!!!

と。自信満々。


シェアハウスかコレクティブハウスで育てる前提だったのか!?と思い大笑い。もしくはシッターさんやみんなの協力を得る前提?いいこと言うやんけ、娘よ。

私が里親をやりたい!ということをよく話すからそう思うのかなぁ?と思うと、嬉しいような、操作しているような。



ちなみに私の周りの人だけの話を総合すると、シングル家庭で育った人は「自分の家庭には満足しているけれど、苦労もあったから、自分はできればシングルにはなりたくない」と話してくれる人が多い感触を持っている。(きっとシェアハウスの特性上、自分のシングル家庭での経験を話してくれているのだと思う。)


いわゆる「父母」が親とされる時代から少しずつ変わってきているわけだし、シングルかそうでないか、で線引すること自体がなくなり、

子どもたちが大きくなる頃は核家族じゃなくて、

シェア家族、拡大家族、拡張家族が多くなっているといいなぁと思う。




この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

いつも応援ありがとうございます。サポートいただけたお金は、当事者の子どもたちとのご飯代金か、直接子どもたちに手に渡る寄付に回したいと思います。