見出し画像

誠屋レシピ キャベツ炒め編

宮崎県宮崎市の宮崎地鶏炭火焼「誠屋」

美味しくて超オススメの地鶏炭火焼が食べられます。

市内なら移動販売で焼きたてが買えますし、遠方なら上記のホームページの通販で冷凍されたパックを購入し、自分で調理して食べる事が出来ます。

とは言え。

九州人なら地鶏炭火焼を食べる機会もまあありますが、九州外の方には余り馴染みがないのでは。と思い、誠屋さんの御了解を得て、誠屋さんの炭火焼を通販した際の、食べ方の紹介をしてみたいと思います。


★湯煎して食べる

一番スタンダードなのは、解凍して袋のまま湯煎で温めて食べる、なのですが、それ以外にも美味しい食べ方が色々できます。

★野菜と炒める

今回は、キャベツ炒め編。地元では極めてノーマルな食べ方です。

材料
誠屋の炭火焼1パック(100グラム)
キャベツ(1〜2枚 お好みで)
その他野菜(お好みで)
柚子胡椒(お好みで)

炭火焼には、無添加の絶妙な味付けがしてあるため、調味料は基本的に不要です。

柚子胡椒は地元民のマストアイテムですが、お好みで良いと思います。

但し、柚子胡椒を使わない場合、濃い味付けが好きな方は野菜を少なめにしてくださいね。

画像1

キャベツだけで良いのですが、私の個人的な趣味で人参ともやしをつけました。

これだけ野菜を足すと、結構味が薄くなりますよ(私は薄味派)。


画像2

冷蔵庫で自然解答してから焼くと楽ですが、急に食べたくなった時は冷凍のまま焼き始めても大丈夫です。

画像3

但し、脂が結構跳ねますので私は上から野菜を盛って一緒に焼いてしまいます。

画像4

キッチンで豆苗を育てている方は、豆苗をトッピングするのもオススメです。

画像5

炒めたらあっという間に出来上がり。急に一品増やしたい時も、一瞬で作れます。

画像6

半分だけ盛り付けた写真です。

これだけ野菜をたっぷり使えば、炭火焼1パックで二人前位になります。

※目安としては、キャベツ1枚と炭火焼1パックで一人前、位だと思います。

今回はハラミを使いましたが、他にモモ、セセリ、肩肉があります。

個人的に私はセセリが大好物です😋

また、他の食べ方レシピも御紹介していきますね😄


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件