aya

不安症の中の場面緘黙症と診断された年中息子の記録を綴っていきたいと思います。

aya

不安症の中の場面緘黙症と診断された年中息子の記録を綴っていきたいと思います。

最近の記事

場面緘黙症と診断されるまでの経緯②

息子は年少で幼稚園に入園しました。 入園式で初めて母と離れて椅子に座らなければならなくて、泣いて泣いて保護者席に座らせてもらいました。 その時はうちの子以外にも泣いてる子が多くいたので、最初だからだろうとそんなに深く考えていませんでした。 しかし入園から2ヶ月経っても、我が子だけが園の入り口で行き渋り泣きます。 その時に先生から挨拶を求められるけど、いっさい挨拶ができませんでした。 私は挨拶が出来ない息子に『なんで挨拶しないの?挨拶を無視されたら悲しいでしょ?』と日

    • 場面緘黙症と診断されるまでの経緯①

      息子は、0歳の頃から支援センターや児童館等には皆勤賞で行っていた。 そこで私自身にもママ友ができ、息子にもたくさん遊べるお友達ができた。 その時はまだ入園前だったので、私もずっと付きっきりで、母親さえいれば嫌がる事なく参加していた。 とは言え、子どもだけで踊ったりするような行事では、私から絶対離れず泣いて嫌がっていた。 『幼稚園、母子分離できるかな〜』と不安はあったけど、同じような感じの子は沢山いたので、そこまで問題視はしていなかった。 近所の年配のおばさま方には自

      • 場面緘黙症と診断された息子の記録。

        初めまして。 年中男子の息子を持つ母です。 これから、場面緘黙症と診断された息子について記録していきたいと思います。 まだまだ原因が解明されていない場面緘黙症。 私も手探りで情報を集めています。 ここに記録を残すことで、 毎日の生活では気付けないちょっとした成長、変化が数年後振り返った時に感じることができたら良いなと思い、綴ることにしました。 #場面緘黙症

      場面緘黙症と診断されるまでの経緯②

      • 場面緘黙症と診断されるまでの経緯①

      • 場面緘黙症と診断された息子の記録。