見出し画像

財団法人には非営利型と営利型がある

財団法人には、
○非営利型
○営利型
があります。
当財団は、○非営利型○です

なんで、非営利型か、営利型かが大切かというと、まずは税金の関係で問題になってきます!!

設立届を税務署さんに出すと、定款を見て、非営利型、と判断してくださり、「法人税はかかりません」と教えてくださる
そして、出した設立届にポストイットで「法人税は非課税の非営利型財団法人」と付けておきますね、と言ってくださる。
なぜならば、同じ税務署内でも、当財団が非営利型か、営利型か判断できない職員さんが居らっしゃったからです!
最初に受け付けてくださった税務署員さんではわからず、上の方が出てきてくださって、「非営利型なので法人税はゼロ」と教えてくださいました。

非営利型の団体にするための定款だったので、それは認めてもらえて安心でしたが、まさかの法人税もかからないなんて、やったぁ!!と、躍り上がる単純なわたし♡


さあ、また、この「非営利型か?」、「営利型か?」が
銀行口座を開くときに、再燃してきます!!

なぜならば、営利型だと、利子に課税がかかる?らしい

だからこそ、地方銀行で口座を開くとき、銀行員さんは、困り果てて
「税務署さんとかで、『非営利型』の証明など出ていませんか?」
と問われました。
税務署でさえ、ポストイット1枚の対応なのに(笑)
税務署から、『非営利型の証明』なんぞ、出ているわけはありません!!


そんなわけで、わたしは銀行の窓口で、
定款を出して、ひとつひとつ説明しました!!!(笑)
   ↓

① 定款に剰余金の分配を行わない旨の定めがあること。

② 定款に解散時の残余財産が公益社団・財団法人等の一定の公益的な団体に帰属する旨の定めがあること。

③ ①②の要件にある定款の定めに違反した行為を行ったことがないこと。

④ 理事及びその親族等である理事の合計数が理事の総数の3分の1以下であること。

   ↑
こんなの説明されても、わかるはずがないです。
それなのに、必死に対応してくださった銀行員さんに感謝!!
受付の方、その上司、そのまた上司、と掛け合ってくださいました。


ちなみに、ゆうちょの口座を開くときは
何を見て判断したのか(定款かな?)、「非営利型の法人さんですね」と
何も言わずに非課税型にしてくださいました。

その知恵を、ぜひ、わたしと、税務署職員さんと、地方銀行さんにも教えてくださるとうれしいなぁ!!というところが、今の本音です。


そして、今はさらに、別の銀行さんと、口座を開設するのに、色々やりとりしております。
各金融機関さんで、それぞれの特色があって面白い。
学びがいっぱいで感謝です!!



人のしあわせを、自分のことのように喜べる
豊かで成熟した社会へ!!

あなたの人を想う温かいご寄付を、心よりお待ちしております!

一般財団法人ルドルフ・シュタイナー・ファンド・ジャパン
https://steiner-foundation.or.jp/



よろしければ、サポートをお願いいたします!いただいたサポートは、財団法人の寄付金として、社会をよくする活動に使わせていただきます!感謝しております!