コーヒー画像

バリスタを始めて思ったこと

現在カナダのトロントという街でバリスタしてます。

といっても、バリスタになって約4ヶ月目の私です。コーヒーのこと無知だった当初から比べるとようやく美味しいエスプレッソの定義など理解してきてます。

さて、働きながらここ最近感じたことは、お客さんによってコーヒーの楽しみ方が様々ということ。

例えば、単純に暑いから冷たいコーヒーで喉を潤すため、エスプレッソの味を楽しむため、毎日の習慣に一杯アメリカーノを頼む人などお客さんを観察しているとこの人はこういうタイプの人だなと、なんとなくですがわかります。

美味しいエスプレッソ作れてるかどうか緊張する瞬間は、エスプレッソをさっと飲みに立ち寄る人の反応です。砂糖と一緒に飲む人もいるけれど、そのままグッと飲む人もいるので本当に美味しいエスプレッソ淹れたいと神経を使う瞬間が多いのです。バリスタのお仕事について、始める前までは単純にかっこいいとしか思っていなかったので、私にとっていつも運動している感じがします。

他にはスチームミルクもカプチーノなど作る際に重要です。少し空気の量を間違えるとただの焦げたホットミルクになったりして焦ります。でも上手にできた時は最高に嬉しいです。

そして働いててスキルはもちろん、まだまだ知識も不十分です。知らなくて恥をかく分、お客さんに迷惑をかける分、もっとわかったらこのお仕事も面白いだろうなと思いながら、日々学んでます。

少しずつコーヒーの世界にのめり込めますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?