見出し画像

私の「音楽論」

少し厳しい話になります。
「強い持論」「信念」を展開しますので、
ご了承の上、お読みください。

どうしても、「言語を勉強せずに音楽をやる」という感覚が分かりません。
ミュージシャンとして尊敬することができませんし、
ブラジル音楽に限らず「この人の音楽は聴けない」と感じてしまいます。

単純に「歌詞の意味を調べる」ということではありません。
言語がもたらす音楽への影響をどうして考えないのか。
それが原因でご自身の才能が発揮できない可能性もありますし、
間違った音楽を届けてしまうかもしれないし、
多くのリスクを含んでいます。
ミュージシャンであれば、全ての可能性を取り入れるはずですし、
その上で、その音楽ジャンルに没頭していくはずです。
(例えば「サンバ風」など、「〜風」の場合はまた別です。)

発音の綺麗さに関しても、
音楽以前に発音の修正が必要な方をたくさん見てきました。
(発音を直せば音楽が激変するのに、というジレンマを抱えながら。)

「英語の発音が綺麗な日本人の歌」
を聴くと感心しますし、感動します。
「英語ときちんと向き合っているんだな」と感じ、信頼できます。
どうしてポルトガル語ではその必然性を感じないのか、とても不思議に思います。

「音楽のために言語を学ばないといけないことを知らなかった、気付かなかった」
そういう方は、これから向き合っていくといいと思います。
「知らないことは罪」という言葉がありますが、知った後も放置する方が重罪だと考えます。

「言葉を学ぶ必要がない」
そう思っている方は、どうしてそう考えるのでしょう。
・音楽には必要ないから
・言葉を学ぶ時間を音楽に費やしたいから
・ブラジル音楽の場合は間違っていても気づく人は少ないから

様々な可能性が考えられますが、
音楽のことを蔑ろにしているように感じます。
これらは、「自分たちが一番」というスタンスです。

・歌や演奏をやっている/上手な自分を見てほしい
・音楽をやっているとかっこいい
・珍しいジャンルだとライバルがいないし目立つ

心の奥底に隠れている本心にこのような言葉があるのであれば、
音楽は、自分の欲求を満たすための道具です。
自分が上で、音楽は下です。

「才能を表現するツールだ」
そうかもしれません。
でしたら、「自分の才能を使うために音楽を使わせていただいている」という気持ちにはならないのでしょうか。

自分自身、この身ひとつだけでは、才能を発揮することはできません。
しかし、音楽があれば、自分を輝かせることができます。
音楽がなければ、ただの「人」です。
音楽のおかげで自分を輝かせることができ、幸せな気持ちになり、
たくさんの人にも楽しみを与えてあげることができるのです。
これは「自分の力」ではなく、「音楽の力」です。
そこに「自分の才能」や「情熱」を注ぐことによって、「音楽の力」が増したり、個性が加わって更に魅力的になったりするのです。
これが「才能を表現するツール」である音楽の本質だと思います。

その音楽に携わるのであれば、隅から隅まで知りたくてウズウズするはずです。
それが「音楽が大好き」「音を楽しむ」ということではないでしょうか。

私はミュージシャンではありませんが、
言語学や音声学に関する資料や記事があれば、
無意識に血眼で飛びつきます。
本屋さんでは興奮して、いつも汗だくです。
新しい発見があって驚くこともありますし、読んでいてとても楽しいです。

「プロ」は、そういう資質が根底にある方がなっていくものだと思いますし、
そういう情熱が見つけられないのであれば、もう一度向き合うことが必要だと感じます。

♡ ••┈いいね♡コメントいつもありがとうございます┈•• ♡
私のレッスンでは、
・発音矯正
・音声学に基づいた「日本語のクセ」と「ポル語の特徴」の解説
・「ポル語グルーヴ」のブラジル音楽への落とし込み方
などを教えています。
YouTubeでミニ講座を投稿している他、オンライン無料レッスンも行っています。
ご興味がある方は是非YouTubeチャンネルHPをご覧ください.*˚✩
♡ ••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈•• ♡

✼••┈ A sua professora ┈••✼
꧁愛マリアンジェラ꧂


著書
『日常ポルトガル語会話ネイティブ表現』(出版: 語研)
※共著

HP(レッスンの詳細/お申込み)
お問い合わせ
YouTube
Instagram
Facebook
podcast (Spotify)
TikTok

所属事務所 (声優/ナレーター)
株式会社FIREWORKS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?