見出し画像

イベント前にファミリーの士気を高める

こんにちは!
配信アプリ「ポコチャ」でアシスタントをしている某アシスタントです。

今回は、アシスタントが「イベント前に士気を高める」方法について紹介していきます!

ポコチャでは様々なイベントがあります。そのイベントの入賞に向けてライバーもリスナーも一致団結できるチャンスですよね。
今回はそんなイベント前に実際にあったエピソードをご紹介します。

このnoteでは「ポコチャ」でのあるあるやアシスタントとしてどうしていけばいいのかと悩んだ私の経験談を配信していきますので、よければフォローして読んでくださると嬉しいです!

こちらもフォローよろしくお願いします。
Instagram
https://instagram.com/poco_assistant
Twitter
https://twitter.com/poco_assistant


これはA帯の時にオリジナル曲のイベントに出るか迷っていた時の話です。
オリジナル曲のイベントは入賞条件が厳しく、イベントは日々のメーター以上にリスナーひとりひとりの協力が必要になってくるものでした


ライバーがイベントに出たいとファミリーに書き込んだもののリアクションを起こしたのは私だけの状況にライバーも悩んでいました。
そのイベントは、ライバー自身がポコチャをやっている間に一度は絶対に出たい!と言っていたものだったので、どうしてもその願いを叶えたいと思っていました。

アシスタントは橋渡し的存在

そこで私は、ありとあらゆるイベントのページを見て、なるべく確定イベントになるような日程を探したり、条件のよさそうな日程を探すことにしました。そして、その情報は逐一ファミリーに共有しました。

また、配信中や自分の配信で他のリスナーさんに出たいイベントがどんなイベントか説明し、オリジナル楽曲が出たらどう思うかなど気持ちを確認しました。すると、かなり好意的な意見ばかりで、すぐさまライバーに伝えました。

イベントは惜しくも入賞を逃してしまったものの、ファミリー全体の士気が上がり、無事イベントを終えることができました。

このように、アシスタントはライバーさんと他リスナーの橋渡しをして、枠全体を盛り上げる役目もあると思います。


いかがでしたか?
少しでもみなさんのアシスタント・リスナーライフの参考になれば幸いです。
他にもこんなことやってよかった、これはやめた方がいいなんてことがあれば紹介していきますので次回もお楽しみにしていてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?