マガジンのカバー画像

一匹狼が社会で生きる術

55
フリーランスとしての働き方に関するものたち。仕事のこだわり・仕事術など。
運営しているクリエイター

2017年1月の記事一覧

いじめの認定が子どもの成長を妨げていないか?っていう話。

「いじめ」という事象において、もしも、 「加害者」と「被害者」という2つの箱しかなかったとしたら、 小・中学生当時の私は、間違いなく、前者に分類されるはず。 もちろん、ここでそれを正当化したいわけではありません。 議会での教育長の発言がニュースになっている 横浜市での、福島県からの転校生へのいじめの一件。 本人と家族に対しての学校・教育委員会の対応が 充分じゃなかったという問題はあったんだろうとは思います。 教育長の発言も、議会の議事録を確認できていないので 文脈がわから

あたりまえに引き継ぐべき「文化」とはなんだろうっていう話。

妹を見ていて、えらいなぁと思うのは、 子どもが5人いて(それも全部女子!笑)、 かつ、ほぼフルタイムで働いていて、 (それも産休育休中に外資系企業になってしまった) かつ、ダンナさんの実家に同居、 っていうのもあるんだけど、 実家に来たら必ず、 子どもたちをお仏壇にご挨拶をさせるところ。 ちゃんとしててえらいなぁと思う。 たしかに、当たり前の行動といえば、当たり前。 私らも母親の実家に行ったらお仏壇にはご挨拶してたし、 いまでもそうする。 田舎だから、家にデッカイお仏壇が

自分なりのビジネスモデルはあった方がいいねっていう話。

キャリア教育コーディネーターの中でも、「企画屋」タイプの私。 ゆえに、年末年始は、ひきこもって「制作」の仕事、 っていうパターンが多いです。 今年もfacebookでもつぶやいていましたが、 なんせ、時間がかかるのです。 出来上がった企画書だけをみている人からしたら、 「え?!」っていうくらい、時間がかかってます。 考える時間(構想の時間)が、長いんです。 考える前提となる、資料の読み込みとか、データの検索とか、 自分で言うのもなんですが、 そりゃあもう、徹底的にやってま

活動していたものを止めるのって大変だって話。

いきものがかりの「放牧宣言」 アクセスが集中しているらしいのだけれど、 オフィシャルサイトの放牧宣言は、良い。 というか、かなり、好き。 3人で牛の着ぐるみ着ちゃってるところなんか、 ほんとうに、いい。 でも、これを見ながら、いろいろ思った。 「解散」「活動休止」って、 一般的にはネガティブなニュースなんだ。 NHKの第一報(たまたま見ていたのがNHKだった)も、 「活動休止」というニュースで、詳細の情報は流れなかった。 ま、NHKのアナウンサーが冷静な声で「放牧宣言