見出し画像

地方在住。実家から通える範囲で設計職に就職したい。~ 求職者からの質問にお答えします。(vol.72)~

こんにちは。
建築設計者のための求人サイト「A-worker」運営スタッフの大塚です。

求職者様からの質問に回答するシリーズ、第72弾。

地方在住。実家から通える範囲で設計職に就職したい。

今就活生の者です。施工管理から設計士への転職というのは、現実的に難しいのでしょうか。マイナビやリクナビで探しても、総合職採用が多く、内定しても施工管理や営業職になる可能性がある企業ばかりです。私は設計職を希望しています。地方出身で奨学金も残っているため実家から通いたいと考えています。A-workerさんにも地方の求人がなかなか載っておらず、探すのが難しいです。地元の工務店も施工管理の募集ばかりです。設計職で確実に就職する方法はないのでしょうか。

通える範囲で営業している設計事務所を根気強く調べ、アプローチする

A-workerに地方の求人が少なく、お役に立てず申し訳ございません。
地方の設計職採用に関しては、地域に根ざした設計事務所や建設会社へ直接連絡を取ってみるということが方法のひとつです。ただ、地方の場合、設計者間の紹介で求人補充がされている場合も多いためなかなか情報が出回らないのが難点ですね。
地元から通いたい、かつ確実に設計職というところにポイントを置くのであれば、通える範囲で営業している設計事務所を根気強く調べ、アプローチしていくことが必要かと思います。ネット上などで募集を行っていないように見えても、一度連絡を取ってみると話を聞いてくれる事務所もあります。少し根気とパワーが必要になってくるかと思いますが、諦めずに探してみてください。良い出会いがありますように。応援しています!

■建築設計者のための求人サイト「A-worker」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?