見出し画像

独立を考えている。就職先は設計事務所が良い?~ 求職者からの質問にお答えします。(vol.62)~

こんにちは。
建築設計者のための求人サイト「A-worker」運営スタッフの大塚です。

求職者様からの質問に回答するシリーズ、第62弾。

独立を考えている。就職先は設計事務所が良い?

将来設計事務所での独立を考えている場合、就職先は設計事務所がいいのでしょうか?他の業種でも独立のためのスキルが得られるものがあれば教えていただきたいです。

独立希望なら設計事務所へ就職するのが近道

設計事務所での独立をお考えなのであれば、設計事務所へ就職するのが近道ではあると思います。理由の1つとして、設計だけではなく事務所経営・運営についてのノウハウも同時に学べるからです。

ゼネコンの設計部やハウスメーカーなどでも設計の経験はできますが、組織の一部として働くこととなり、「経営側の視点」が身につきづらいということがあります。

ただ、どこに就職するにしても得られるスキルはさまざまで、一長一短あります。どこに就職しても間違いということはないと思いますし、複数のキャリアを経験される方もいらっしゃいます。

独立を検討する際の就職先について、下記サイトに詳しくまとめられていましたので、よろしければ参考にしてみてください。就活、応援しています!

■設計事務所独立までのキャリアとは?アトリエ・組織・ゼネコン、どこで働く?


■建築設計者のための求人サイト「A-worker」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?