見出し画像

経営日記2023年12月28日・木のポーズで心も安定

東京から、おはようございます。2023年12月28日木曜日です。
今朝はクロスバイクで新宿オフィスに通勤しました。
今の気分はニュートラルです。
今日のヤマ(禁戒しないこと)・ニヤマ(勧戒すること):シャウチャ清浄
本日のスケジュールは下記のとおりです。
午前 6時半~デスクワーク(本書き)
   8時半~筋トレ
   10時~アルバイトのHさんとはりこ在庫管理などの作業
午後 午前に引き続き
夜  食事をして帰宅、自宅で過ごします


ヨガポーズを紹介します。
「木のポーズ」ヴリクシャアーサナ

ヨガポーズと言えば、このポーズを思い浮かべる方も多いかもしれません。集合写真を撮るときなどにもよく作るポーズですね!実際にとても効果の高いお勧めのポーズです。屋外で風に吹かれながら練習すると、より自身が大木になったような感覚で気持ちが良いですよ。

バランスのポーズはすべて集中力を養ってくれるポーズで、木のポーズもその代表です。集中することにより、心が落ち着き、何事にも動じない強い心を育ててくれます。筋力と体幹の強さがはぐくまれていく美しいポーズで、練習すればするほど自身の心と体を美しくします。

山のポーズから始まります。両手を腰に当て、片足を少し浮かせ、軸になる方の足にしっかりと体重を乗せ内腿に力を入れてまっすぐに立ちます。安定したら浮かせる方の足を徐々に持ち上げ、足を置く位置を定めます。つま先を下、かかとを上に向け、太ももの内側、すねの内側に固定するか、もしくはつま先がマットについてもかまいません。股関節を外に開き、膝を外側に向けましょう。肩を下げて首を長く、背中をまっすぐにし、胸の前で合掌を作ります。真っ正面を見つめて視線を一点、遠くの位置に固定します。ポーズが安定したのを確認し、吸う呼吸とともに合掌を上に持ち上げ、腕を空へ伸ばします。胸の前の合掌のままでも構いません。
悠々とした木になり、ついた足から根が生えていく感覚を感じて、上に伸ばした腕はどんどん幹が上に伸びるような感覚を感じます。そのままゆったりと呼吸を繰り返します。
吐く息とともに、腕を下ろし胸の前の合掌に戻してから、ゆっくりポーズをほどきます。

今日もお読みいただいてありがとうございます。
それではみなさま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。