見出し画像

経営日記2023年11月29日・人と自分を比べない

東京から、おはようございます。2023年11月29日水曜日です。
今朝はまだ自宅におり、このあと夫と一緒に外出します。
今の気分は「そわそわ」です。
本日のスケジュールは下記のとおりです。
午前 産婦人科通院
午後 はりこ週次MTG
   ヨガクラス参加
   皮膚科通院
夜  自宅で過ごします

ヨガ哲学で大切にしている「人と自分を比べない」という考え方を紹介します。

心を整えるアプローチで大切なこととして「人と自分を比べない」ということがあります。他人と自分自身を比較することによって、自分のことが劣っていると感じることも、優っていると感じることも、両方とも避けるべきことであるとヨガでは教えています。ごく当たり前のことですが、他人と自分は異なります。それなのに他人と自分を比べていればきりがなく、終わりのないループに陥ることになります。自分が劣っていると自分自身を責めることは、アヒンサーの教えに反するし、自分自身を受け入れ、今すでに持っているものに満足することができていなければサント―シャの教えに反することになります。自分自身を適切に受け入れた上で、必要な努力をして行く修業・タパス、この考え方が適切なのです。ヨガの考え方では、私たちはそれぞれに役割を持って生まれてきたと教えてくれます。自分自身のなすべきことを行っていくことが人生で、他人との比較やそれに基づく行為をしている時間など、私たちにはありません。自分自身のための練習、生活をして行くこと。ここに集中するべきとヨガは教えてくれます。一つよくある間違いとして「ああ、自分は良くできているな」と感じる時に、それが他人と比べて優っているという意味を含んでいる場合には要注意です。他者より優れている、ということではなく、それは自身のベストですか?自身が上位にいるということにあぐらをかいていませんか?さらに上を目指してよいのです。自分自身の修練をするために生きていますので。もっと練習努力して、どんどん良くなっていってよいのです。

今日もお読みいただいてありがとうございます。
それではみなさま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。