マガジンのカバー画像

アンスクーリング・ホームスクーリング関係

16
息子をアンスクーリングで育ててきています。子育ては自分育ての過程でもありました。私は外勤をしている時期も結構あるので、あまり親子で何かした、みたいな話は少ないです。どちらかという… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

開かれた知性に憧れて

ブログ本体を閉鎖してしまい、その後どうするか模索しております。 新しいサイトのドメインも取って、wordpressで大枠はつくってあるのですが、どういう切り口でかけばいいのか途方に暮れています。 なのですが、今日は、アンスクーラーらしい話題をひとつ備忘録としておきたいと思ったのでnote書いてみました。 昨今、いろんな情報がネットで飛び交う中、それをどう読み解くかに、各自の育ち方、学び方が如実にあらわれているなあ、としみじみしています。 知識が豊富で、素敵だなあと思っ

開かれた知性に憧れて(2)

開かれた知性とは、平易な言葉でいうならば、連想ゲームな世界観です。 あるキーワードがあったときに、あれもこれもそういえば!と、関連するエピソードやイメージが広がり、どんどん多様になっていく。それらは一見羅列のようにみえたとしても、ひとつの物語としての一貫性があり、その視点でみれば、大きなまとまりになっていく、それが類化性能的な世界です。 世の中は、これとまったく反対の、切り分けて分離して、その中のどれかを権威付けする「分化性能」方式が取られており、折口氏はその貧弱な世界観