見出し画像

秘湯?珍湯?大阪「山空海温泉」

大阪・能勢町。田尻川沿いにある山空海温泉(さんくうかいおんせん)を訪れました。外観がなかなかアレです。

画像1

駐車場から川沿いに歩いて向かいます。

画像2

こちらが受付

画像3

ここで入浴料800円を支払い、先に進むと

画像4

画像5

中の様子はこんな感じ。外観のイメージと違って、わりと清潔感があります。

画像6

そしてほんのり漂う硫化水素臭。このあたりで硫黄泉が出るなんて思いませんでした。大変珍しいと思います。

画像7

湯船には仕切りがあり、ひとつは少し熱め

画像8

もうひとつは温めの設定です。

画像9

源泉が低いので加温しているそうですが、加水はしていないとのこと。源泉100%なんですね。飲泉も可能。

浴室の隅には加温していない源泉の浴槽もあります。冷たいです(笑)

画像10

大阪・能勢の山間にひっそりと佇むこの温泉。最寄り鉄道駅からは約6.5km、路線バスも通っていないので秘湯といってもいいでしょう。そしてこの辺りではほとんどない硫化水素臭の漂う珍湯です。

クルマかバイクでぜひ行ってみてください。


山空海温泉
所在地:大阪府豊能郡能勢町下田尻801
営業時間:
4月〜9月    10:00〜18:00(平日)
      10:00〜19:00(土曜日)
                      8:00〜19:00(日曜日・祝日)
10月〜3月   10:00〜17:00(平日)
                     10:00〜18:00(土曜日)
                       8:00〜18:00(日曜日・祝日)
入浴料:大人:800円/小人:500円(12才未満)/幼児:300円



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?