絵日記と視野を広くすること

なんだかパッとしない毎日を過ごしています。
こんにちは、awaiです。

まあ別にパッとする毎日を過ごすことが必ずしも素晴らしいことではないのですが、日々の輪郭がぼんやりしていると少しつまらないです。

最近は日記を書いています。無駄話をする日記というアカウントをつくったので毎日コツコツちょっとしたイラストをつけた日記をあげています。
なんで無駄話をする日記という名前なのかというと、できるだけ力を抜いた日記を書きたかったからです。どんな時も中身のない話を楽しめる人間でありたい。

こんなかんじで書いています。(Xのアカウントは@awaidiaryです。よかったらぜひ。)
もっともっと力を抜いた日記を書いていけたらいいな。それでもっていつか今を思い出せる日記でありたいな。

話は変わりますが、遊びも勉強もたくさんして視野を広くしたいなと思うようになりました。おそらく視野だけでなくて想像力も広がります。

「たとえば、葡萄」という本のカバーにこうやって書いてあってああ本当にそうだなぁと。じゃあどうやって景色を変えるんだろうと考えた時に、遊びと勉強をもっとすることだなと思いました。

手始めに、知らないことを知らないで終わらせないようにしようと思って、知らない言葉に出会ったらスマホで調べるようにし始めました。本当は辞書とかで調べたいのですが、まずは習慣化が大事だなと思って簡単に調べられるスマホを使っています。

視野と想像力が広い人は、やさしい人だと思います。そして、楽しいことを見つけやすい人だとも思います。

そういう人になりたいね。少しづつ頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?