見出し画像

竜とそばかすの姫・感想

「竜とそばかすの姫」見ました。

!!注意!!

ネタバレが入ります。


2021年公開です。

細田守監督作品で、話題となりました。

細田さんといえば「時かけ」やサマーウォーズやバケモノの子、おおかみこどもの雨と雪?でしたでしょうか。時かけだけオーストラリアで中国人と台湾人のシェアメイトと見ました。楽しかったです。

新海誠さんとあまり私の中で区別がつきませんが、新海さんは映像美が半端なかったような。そこで見分けるしかありません。「君の名は」「天気の子」「言の葉の庭」を見ました。


さて内容です。

ネタバレ注意!!


いきなり、秘密を言ってしまうと、

この話は、児童虐待の話で、とっても親近感がわきました。

私の母やおばさんが虐待を受けていたし、私は今、放課後学童クラブでボランティアをしています。


最初は、30年前公開の1991年公開の「美女と野獣」のオマージュ。

ベルは今でも少女たちのあこがれの的です。2017年に実写化された時も話題となりました。

次は2001年の千と千尋のハクが竜のようでした。

深夜アニメで放送していた、アニメ版「ドット・ハック(.hack)」の最初のやつを思い出し、懐かしくなりました。あれも20年前くらいです。


オリジンを探ってしまうのが私の悪い癖なので、パクリと言いたいのではありません。

オマージュ、共鳴、シンクロニシティだと思っています。


また、ポイントは歌であり、

今公開のadoさんのワンピース・フィルムREDだとか、ボヘミアン・ラプソディなどのライブ映像のヒットを思い起こさせます。


歌は私も大好きです。

感動します。


言いたいことは、

細田さんやクリエーターの人の「思い」が伝わったかどうか。


この映画の伝えたいことは伝わったのか。


考えました。


この映画の言いたいことは、

見た目至上主義の日本で、思い切って正体を明かし、主張しようということが一つあるのではないか。


よいクレーマーになるということ。


自分だけが耐えればいい、だと、いつか破綻する。


自分が嫌な気持ちになったら、それをきちんとクレームすること。


海外では基本のようです。


日本では陰湿なクレーマーや、モンペ、あおり運転や炎上など、クレームは悪い人のするものというイメージもあります。


私もクレームで適応障害になり仕事を辞めました。


しかし、良いクレームの言い方があると思います。

叱るのと似ていると思います。


日本の苦手な教育は、ディスカッション。

自分の意見は言わず、みんなと一緒に。

本音と建て前。


うまく不満な点を相手に伝えて、さらにいい方向に変えられるといいですが。


私も戦ってみます。


ありがとうございました。


「美女と野獣」に関する参考記事は以下。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?