見出し画像

満月の癒やし ⑦

こんにちは。
今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。

引き続き、バイオリニストYUKIさんから受けた
満月ヒーリングのあとの気づきについてのお話です。

お時間あればどうぞご覧くださいませ。

(前回の記事はこちらです↓)

⚜️“I AM STATEMENT.” の気づき


さて、前回の記事で「練習問題」として

理想の状態にあるご自分を一言で表すと?

という作業をしてみました。


I AM STATEMENTのエクササイズ、
いかがだったでしょうか?


結果に、正解も間違いも、ありません。


感じたそのままをお受け取りくださいませ。


それが、なにものにも左右されない、他の誰の価値観にも染まっていない
「まっさらなご自分」であり、「本来のあなたそのもの」です。


身につけた他人の価値観、や、養育者などに着せられた倫理観。

あるいは、この世で我が身を、こころを守るために自ら着けた鎧。


それらひとつひとつを点検し、要らなくなった服は脱ぎ去っていいのです。

生まれたときのままのご自身に、今、戻るときです。

大丈夫。

この世は私たちが教えられてきたよりも、ずっと安全です。


ただ、なにごとにもその人その人の「とき」というのがあります。
タイミング、とも言えるかもしれません。

脱ぎたくなかったら脱がなくても大丈夫。

でもね、そろそろ人に着せられたものではなくて、自分で好きなものを選んで、自由に着てみたくはありませんか?ってことです。

ヨロイ着けてたらそりゃ安心かもだけど、重くなぁい?ってことです。

ま、実際の生活でもそうですけど、
脱ぐにはちょっと勇気が必要かもしれませんね。

ホイホイ脱いじゃう人もいますけどね。
(なんの話…)

⚜️ほしいものはなんですか?

ところで、私はまたもや湯船で自らに問いました。
(お見せできないのが残念です)←ノーコメント


…What do you want?

…望むものは、なんぞや?


望むものは、こうでした。

開けた草原、やわらかい四季の巡る島。
明るい陽光、匂やかな空気。
草を食む羊やヤギたち。

椰子の木やバナナのような大きな葉っぱが風に揺れ、
子供達が笑いながら熟した果実を穫っている。

登れない子は下で受け取る係、
登りたい子は高く高く、どこまでも。
力持ちの運び屋さんもいれば
ニコニコ寝そべって先に食べちゃってる子。

誰もジャッジしないし
誰も傷つけようとする人のいない世界。

大人はサラサラ流れる川から水を汲んだり
穀物や野菜のお世話をしたり。

小さな子供の面倒を見る人あれば
お昼寝している人もあり。

服を縫う人あれば家の補修をする人あり。

食器を作る人、歌を聴かせてくれる人、
楽器を奏でる人、本を読み聞かせてくれる人。
一芸をもって笑わせてくれる人。

難しい顔をしてなにやら実験する人。
吟遊詩人や物語を紡ぐ人。
しかめっ面で哲学を語る人。

絵を描く人、書をなす人。

分解するのが好きな人。
籠を編む人。
虫愛づる人。

鳥はうたい、犬や猫ものんびりしていて。

誰もかれもがゴキゲンさんで。

すべてが揃っていて。

着るものもなんでもよくて。


朝には明るい太陽と鳥のさえずり。

昼には爽やかな風が吹き渡り、

夜には満天の星空と虫の声。


時計もないから時間に追われることもなく。

寝たかったら寝て、起きたいときに起きる。

ちょっと探検したくなったら冒険に行き。

争いや諍いもなく、ましてや戦争などない世界。

老いも若きも、男も女も、大人も子供も。

人も、物も、生きものも。

すべてが調和し、おかげさまのありがとうで
回っている世界。


そこには貨幣制度のお金はなくて。

なんらかの「価値」という概念自体もない。

すべてが価値のあることで、
すべてが価値のないことで、
ゆえに「差」など生じない。

誰も悲しい思いをしないで済む世界。

おてんとさんはいつも変わらず地上を照らし
ときどき雲が雨を連れてやってくる。

あぁ、なんて心地が良いのだろう…


想像していたら体の芯がじんわり温かくなって、
その世界のありように、ふと涙がこぼれそうでした。

ハートチャクラが開いたときや、
魂とでもいうような深い深い芯のところが
感動して震えたときのような感じ。

⚜️なにものであるか

じゃあ。

その望みがすべて叶って、
この理想の世が手に入ったら…

そのとき・その状態のワタシ…

一言で表すとするならば…

私は…わたしは……、なんだろう?

………。

……………。



わたしは、……、です、

私は。

………私は、

テラ……


テッ!? テテテてらっ?!

てらって地球|《テラ》???

TERRAのテラ??

いやいやいやいや!ナイナイ!!

えーっと、もっかいやってみよ…

(一番初めに浮かんだものを捉えろ言うてなかったっけ…)



………。

私は…、わたしは……、わたしは?

うーん。

私は、


ガイ、ア…?


( ゚д゚)ハァ?

いやもう地球さんしか浮かばんなってるし〜!!


そんなわけで(どんなわけ)、もう頭の中は地球でいっぱい。

これは思い込みのせいだなとすぐ思いました。

⚜️思い込み


YUKIさんのメッセージにあった

地球と繋がり、すべての生命の瞬きを目撃する。
大地と繋がるとは、限りない愛と繋がること。

mimicoさまにとって、切っても切り離せぬ大地と常に繋がることで
魂の本質に立ち返り、循環していく生命の中で、
世界を共同創造していくのです。

愛と潤いを与える水を、ご自身と大地に注ぐこと。

ここで「地球」や「大地」というワードを何度も目にしていたから。

その上、お気に入りのとあるブログでも「テラ」(地球)という言葉を頻繁に目にしていました。

さらに、以前、敬愛する宇宙規模のお姉さんと電話でお話していたときのエピソードがあって、そのとき「ガイア」という言葉も耳にしていました。

この方とお話ししていると、別の部屋にいたはずのネコが必ずのように気がついて、話に割り込んでくることがたびたびありました。

落ち着いてお話ができません。

ある日、またもや電話口でしつこく鳴くネコの声が話を遮りました。
そのネコの名前を尋ねられ、アース(Earth)ですって答えたら

「ガイアの夜明けみたいやなぁ」

って(笑)


で、この御方。

どこのどなたとも気さくにお話される方で、ネコとも深いところでお話ができます。(シランケド)

なので、しばらくして突然

「そぅやで〜、ってアース君が言うてる!」

って笑ってらしたのが、ずっと心に残っていました。


ハテ?ガイアの夜明けってなんだろう?って。

もとはテレビの番組名ですが、

「ネコがガイアの夜明け?なに???どゆこと?」

って印象的で、心に残っていたのかも。

なお、このアースという名前は地球を意識して付けたわけではありません。

子供が当時夢中になっていたゲームの技の名前から付けたのですが、横文字だったので別の意味と取り違えてこの名前になったと記憶しています。

⚜️母なる大地/母なる地球


よく、「母なる大地」とか「母なる地球」という言われ方をします。

「父なる大地」とか「父なる地球」というのは聞いたことがありません。

なぜだろう?と前々から思っていました。

昔からそのように言われ続けているということは、やはりなんらかの意味があってのことではあるのだろうなと思っています。


この疑問が解ける瞬間は、のちに突然にやってきました。


お風呂の中で、一人「私はテラです」とか「私はガイアです」とか、
「ちょっとなに言ってんのかわかんない」状態だったワタクシ。

テラテラてらてら、ガイア、アースと
一見、そんなとんでもないことが浮かんでいたとき。

私はすぐに、こう考えました。



じゃあ、私にとっての地球って、どういうものだろう?

それを追いかければ、なにか掴めるのではないかなと思ったのです。
特に悩みがあるわけでもないのに、なぜ、その「なにか」を掴みに行こうとしたのか、それは今となってはわかりません。

ただいつもの癖で、反射的に詰めに行ったのだと思います。


そして、すぐのこと。


YUKIさんのメッセージのひとつの意味が、
ストン、と音を立てて私の中で腑に落ちました。


ほんの一瞬の、ことでした。


続きます。
よろしければ続きもご覧くださいませ。

今日もお読みくださってありがとうございます。

#バイオリニストYUKI  #癒やし #満月ヒーリング #地球 #フラワーエッセンス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?