見出し画像

育児の一番キュートな時期が過ぎた後

やってきました。

「見てみて」期。

幼稚園へ通い始めたと同時に、1日何十回と繰り返される、

「ママ、見てみて。」

息子、どうした??

何があった??

やはり原因は慣れない幼稚園かい?

今までは、一人で夢中で遊んでいたじゃないかい?

幼稚園で注目して貰えないからかい?

ママと離れて不安からなのかい?

それとも成長の過程で自然なことなのかい?

ママ初心者🔰のママには、分からないことだらけだよ。

ネットでググると、どうやら成長過程で自然な事らしい。

が、しかし明らかに心の不安定さを感じる。

最近、良くお見かけするてぃ先生が、その解決策として、1日5分子どもの目線を追って見るということを教えてくれている。

ならば、今日帰ったら早速試してみようではないか。

息子が産まれてからほぼ教育テレビしか観ていない私。

その中でも群を抜いて面白いのが、こちら。

パパだけで育児をする様子を、ママとてぃ先生、野々村さんがモニターで見るという、番組。

これは、我が家もぜひやって欲しい。

私がいない間、きっと夫は息子にゲームを与え、自分は大谷くん観戦をしている。

見てみて期が始まってから、息子は今まで夢中になっていたゲームを殆んどしなくなった。
それより、ごっこ遊びを一緒にやりたがる。

そんな息子の様子を知っているだけに、許せん❗️と怒りが沸々とわいてくる。

が、しかし、私がいなくても息子はパパとの時間を思いの外楽しんでいる。

それがどのようなものなのか、是非覗いてみたい。

世間に顔も部屋の様子も曝す訳だから、ああやってテレビに出るパパママ達はすごいと思う。
しかもダメ出し付き😅

番組エンディングの、

「全家庭やるべきやわぁ。」の野々村さんのコメントに、大きく頷く。

子どもは不思議なことに、パパとママとの役割を明確に分けていたり、対応を変えたりして同じようには接しなかったりする。

その息子の知らない一面を、私は見てみたいのだ。

子育てをしていると、どうしても「平均」や「普通」に我が子を押し込めたくなってしまう。

でも、多くの子どもを見てきた保育士さん達からすると、子ども達には「個性」しかなく、「普通」なんてものは存在しないのだと思う。

みんなが出来ているのに、我が子は出来ない。

時としてその呪縛に捕らわれてしまうこともあるが、それは個性として受け止めて、素敵な所、私が好きな所を息子に伝えていこう。

息子はいつまでたっても可愛らしいが、やはり赤ちゃんの頃が、誰からも可愛いと言われる時期だったなぁーと思う。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

サポートなんて嬉しすぎます。 ありがとうございます🐤 その気持ちに満たされます。