見出し画像

修羅場明け、始まるイモ地獄。島でダイエットはむずかしい。

みなさま、こんにちは。2週間のご無沙汰しておりました、じじょうくみこでございます。

またもやこの2週間は仕事に追われてしまいました。今回は個人の仕事と島での仕事が重なって、毎日何かの〆切が重なって襲いかかってアップアップ。

島では専業より兼業複業、1人が仕事や役割をいくつも持つのが当たり前の世界なので、シマ島に来てから全く違うジャンルの仕事を同時に動かす力が必須になりました。シングルタスクしかできなかったわたしも、さすがに鍛えられましたが、こうして時々一気に重なるとカラダにこたえますな…。

せっぱつまった時ほど書きたいことがいっぱい湧いてくるのですが、書く余裕がないのが唯一の悩みです。

そして、こういう疲れたときは料理に救われることが多いですね。

今朝のモーニング。お皿はチャーハン皿である

シマ島にはコンビニもファストフードもファミレスもない上に、心の支えだった近所のスーパーがつぶれた話は前回しましたが、とにかく小腹が空いたからチェーン店で適当にすませるとか、ジャンクフードでとりあえず腹を満たす、ということができません。

口に入るほとんどすべてが、誰かが手づくりしたものです。カラダにいいものしかない世界。
しかし秋の収穫で、ただいま食材はわりと豊富。いまは特にいろんなイモが集まってきます。

昨夜とつぜんサビ男がイモのシチューをつくりました。さつまいも、じゃがいも、メークインによる3種のクリームシチュー。そして今朝はシチューとフレンチトーストとサラダのモーニング。満腹がすぎる。

ちなみに昨日は知り合いからおでんをいただいたのですが、中身がほぼイモでした。

シマ島の料理はカラダにいい……はずだが?


楽しんでいただけたら嬉しいです♪投げ銭大歓迎(笑) いただいたサポートで投稿を続けるためのニンジン(ご褒美)に活用させていただきますっ!