見出し画像

◆組合旅行 @臺灣 (最終日)

臺灣の模合旅行も今日が最終日です。

髙雄では好天に恵まれ、臺北では日差しが強くない曇り程度でした。
良いコンディションでの旅ができました。
日頃の行いね😘
昨晩の部屋飲みは軽かったので、皆さん順調にチェックアウトしてきました。

荷物をホテルに預けて、西門に向かいました。
TPさんが行ってみたいという麺屋さんに行く予定。
モツ煮込みラーメンが有名らしいです。
お店の名前は『阿宗麺線

画像1

午前11時過ぎでしたが、かなり並んでいました。
どうも1種類のみのようで、「大」「小」のみの選択っぽい。
正憲はモツを食べられないので見学のみ。
4人は美味しそう?に食べていました。
味はシンプルだそうで、「大」だと後半は飽きてくるそうです。

画像2

可愛らしいイケメン君も美味しそうに食べていました🍜
目が綺麗で可愛いの😍
写真を見せられないのが残念ですわ😞
お肌が綺麗🧡

西門を少し散策して、お茶をすることにしました。
タピオカ店は行列ですし、立ち飲みになるので止めました。
座って飲みたい。
それに、正憲は牛乳が大の苦手なのでタピオカミルクは飲まないのです。

ホテルに戻りながらカフェを探すことに。
歩きながら、そういえば!と思い出した店がありました。
以前、臺北駅近くで茶屋を探していたとき、Googleマップで表示されているところに既に店はありませんでした。
その場所はお洒落なカフェに変わっていたのです。
そこに行ってみよう!

画像3

ありました、NOTCH Cafe Bending
朝ご飯やラーメンを食べていない正憲は空腹の絶頂。
ハムサンドをいただきました。
コーヒーも美味しい☕

画像4

店の雰囲気もなかなか良かったです。
「景色」も😍
Mac Bookというのがまたお洒落ですね。
こういう方って、自分を見せる(魅せる)方法を知っているのですよね。
正憲は・・・・・、残念😱

画像5

カフェを出て、臺灣茶を買いに行きました。
以前にも買いに行ったことがある茶商『峰圃茶莊』です。
老舗ということですが、手頃な値段設定が嬉しい。
正憲は好きな臺灣紅茶を買い、TPさんは大量購入していました(笑)。

画像6

お土産を買ったので、ホテルに戻ることにしました。
集合時間は14時前。
早めに戻って買ったお茶などを詰め込みました。
全員揃ったので、予定通り、ホテルを14時に出発。

臺北駅地下街を歩いて桃園空港MRTの臺北駅に向かいます。
他のMRTの臺北駅とは場所が異なるので要注意。
ホテルが臺北駅の南側でしたのでけっこう歩きました。
でも、地下街を歩くので天候に左右されないのが良かったです。

画像7

桃園機場MRTは「普通」と「直達(快速)」があります。
普通だと50~53分、直達だと36~39分で空港に着きます。
料金はどちらも同じで160圓、悠遊卡が使えます。
桃園機場駅は終点ではないので乗り過ごしに注意!

チェックインはSky Priorityを利用したのでスムーズでした。
手荷物検査も出国審査もスムーズ。
快適で素晴らしい😄
KBさんとお土産コーナーを散策し、目当てのパイナップルケーキを探しました。

画像8

いろいろなパイナップルケーキを食してきましたが、このCHIMEIのお菓子が一番美味しい😋
街中で買える手頃なものと違い、空港でも高い部類になりますが、相応の美味しさです。
お薦め🧡
パイナップルケーキの難点は非常に“重い”ということです。

搭乗前に腹ごしらえ。
搭乗口近くのフードコートで汁なし麺を食べました。
220圓ということで期待していませんでしたが、とても美味しい。
餡の味噌がピリ辛で旨かった。

画像9

機内食はチキン焼き飯でした。

画像10

臺北桃園から那覇の飛行時間は55分。
臺灣はほんと近いですね。
海外に行く!というより、石垣よりちょっと先まで!という感じ。
臺灣、楽しかったな。

今回の模合旅行は比較的順調でした。
TPさんにKBさん、SGさん、SKさん、ありがとうございました。
たくさん飲みましたわね🍺🍷
来年はチェンマイかシェムリアップかダナンに行きましょ🛬

これにて臺灣模合旅行の記録を終了しまする🙇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?