見出し画像

【補助金情報】事業承継・引継ぎ補助金(8次公募)の公募要領が公開

事業承継・引継ぎ補助金(8次公募)の公募要領が公開され、交付申請受付が開始されました。


事業承継・引継ぎ補助金(8次公募)のスケジュール

公表されている今後のスケジュールは以下の通りです。

公募要領公開:2024年 1 月 9 日
申請受付期間:2024年1月9日~2月16日 17:00
交付決定:4月上旬(予定)
補助事業期間:交付決定日~9月16日
実績報告期日:9月26日

事業承継・引継ぎ補助金とは?

事業承継・引継ぎ補助金は、事業再編、事業統合を含む事業承継を契機として経営革新等を行う中小企業・小規模事業者に対して、その取組に要する経費の一部を補助するとともに、事業再編、事業統合に伴う経営資源の引継ぎに要する経費の一部を補助する事業を行うことにより、事業承継、事業再編・事業統合を促進し、我が国経済の活性化を図ることを目的とする補助金です。

事業承継・引継ぎ補助金には、経営革新枠、事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用)、事業承継・引継ぎ補助金(廃業・再チャレンジ)の3種類の枠設けられています。
詳細は、事業承継・引継ぎ補助金事務局のHP 
公募要領等ダウンロード | 事業承継・引継ぎ補助金 (jsh.go.jp)をご覧くださ
い。

補助金交付までの流れとスケジュール

事業承継・引継ぎ補助金パンフレットより

経営革新枠

①一定期間内に事業承継やM&Aによって経営資源を引き継いでいる(予定を含む)ことが条件
②承継の手段(種類)によって、3つの支援類型が存在
 「創業支援類型(Ⅰ型)」、 「経営者交代類型(Ⅱ型)」、 「M&A類型(Ⅲ型)」

③事業承継後に、経営革新等に取り組むことが条件

専門家活用枠

①補助事業期間内に経営資源の引継ぎ(M&A)が 着手もしくは実施されることが条件
②経営資源引継ぎの立場に応じて 2つの支援類型が存在
 「買い手支援類型(Ⅰ型)」、 「売り手支援類型(Ⅱ型)」


③経営資源引継ぎにおけるFA・仲介業務は、「M&A支援機関登録制度」に登録された専門家への委託のみが補助対象

廃業・再チャレンジ枠

①単独申請の場合と、併用申請の場合とで要件が異なるので注意が必要です

②【再チャレンジ申請の場合】一定期間内にM&A(事業の譲り渡し)に着手していることが条件


③ 【再チャレンジ申請の場合】補助事業期間内に 既存法人(事業)の廃業を完了した上で、再チャレンジをすることが条件

補助金申請支援のお問い合わせはこちら

当社は事業投資をご検討の事業者の皆様のご支援を年間100件以上実施している実績がございます。
現在はものづくり補助金や事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金などのご相談も受け付けております!

ご希望、ご不明点等ございましたら下記のホームページよりお気軽にお問い合わせください。(資料請求でも可です!)

本制度に関して新しい制度で難しい内容も含まれておりますので対応は事業責任者がご担当させていただきます。
https://www.subsidyassociation.com/


自動車整備工場の皆様へ

現在、100年に一度の大変革期となっております。当社では日々多くの事業者のご相談をお受けしております。
当社では、アライメントリフト、各種エーミング(AUTELが人気)、EV(電気自動車)・急速充電器や認証工場・指定工場へのステップアップ等多くの事業者様の事業投資をご支援させていただいております。
変化の激しいご時世ですが、事業者様の前向きな事業投資をご支援させていただきたいので是非一度お問い合わせください!

参考リンク

AMS自動車整備補助金助成金振興社
(自動車関係以外の補助金も広くサポート)

https://www.subsidyassociation.com/

カスタマークラウド
(事業者のDX化を支援)

https://www.customercloudcorp.com/

ファインピースデリバリー
(整備工場、鈑金工場への各所設備を販売)

https://finepiece.delivery/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?