マガジンのカバー画像

Culdcept I. II. III.

10
運営しているクリエイター

記事一覧

I. II. III.

どうも、こんにちわ。 自己紹介に何回もかけましたが、そろそろ要を刺したいなという感じ。 何…

AAnote
4年前
4

konmari

その他のかたづけ。 振っておいて整理してないものはあったかな? 記事にいたらん雑文群。 A.…

AAnote
4年前
4

bean bulb

ボードゲームとしてのCuldceptとその発見。 "良い情報量と学習への対価"から。 今回は結局、…

AAnote
4年前
1

information addiction

ボードゲームとしてのCuldceptとその課題。 1時限目の古代のゲームからのルールの系譜はひと…

AAnote
4年前
3

unblackbox

ボードゲームとしてのCuldceptとその発名。 I. モノポリー。 ダイスを振って周回し、物件を買…

AAnote
4年前
2

joseph+mary

さて、ゲームとはどうやって作られるのでしょうか。すごいプログラムできる人が謎技術でババっ…

AAnote
4年前
3

ifixit

★★★★☆「おもしろかった」 このコメントを参考にゲームを買ようになったなら世界は終わりだ。 しかしゲームのおもしろさというのは他人に伝えるというのがとても難しい。大抵の場合は○○のようだったと例えて相手の経験と想像力に期待するのだが、これでは我が内にある"おもしろさ"は伝わらない。そりゃそうなのである、経験も想像力も熱量もまったくもって違うのである。 ならば仕方ない、説明できてしまうほどに考えて、調べて、文字にするしかない。 まずはそのための足場を組もう。 IA. "C

spider dance

沈んだ正史の裏側に、時は再び2006年。 インターネットの世界にMozillaよりブラウザー"Firefox…

AAnote
4年前
1

cultist1999

思い出の時代。読み飛ばしの回。 信仰の書"Culdcept Expantion"。 世紀末。インターネットはま…

AAnote
4年前
2

necronomicon

何回かに分けて書く。 不定期になるが急ぐ内容じゃぁないので。大事なルールの話は後から。ま…

AAnote
4年前
3