見出し画像

派手な夫婦喧嘩の後の気持ちよい仲直り

みなさん、こんにちは。

未来書き換え自分年表作成講座
認定講師の高橋奈央子です。

画像2


先日コロナの影響により
不妊治療のスケジュールが
白紙になったことで、
精神的にショックを受けたものの
夫婦の絆が深まったという話を
投稿しました。


妊活に役立つ情報や応援の声を
たくさん頂き、感謝の気持ちで一杯です。

ありがとうございます。


実は最近、
夫婦関係の投稿を始めて、
私自身が驚いている事があります。


それが…
先日の妊活や昨年のクリスマスに起きた
大喧嘩の記事を読んだ方々からの、


「素敵なご夫婦ですね」
「そんな夫婦になりたいな」
というメッセージなんです。


夫に素直に心の内を伝えることが
出来ないばっかりに、
私は今まで本当に恥ずかしいほど
大人げない姿を夫に見せていました。


そして夫も、
大人げない態度になっていく…



私が未来書き換え自分年表作成講座で
心のブレーキに気付いたことから、
そんな夫婦のだめパターンを
変えることが出来て、
ようやくいい夫婦になるための
スタートラインに立てたなと感じて
皆さんにシェアしていたんですね。



ですから私は、
どちらかというと、これから
素敵なご夫婦ですねと言われるように
なれたらいいなと思っていました。


だから正直言って、
拍子抜けした感じなのです。



でも、このメッセージで
私はさらに気付いたんです。



私が思い描く幸せな夫婦の形、
そして目指していた夫婦の関係は、
私たちがたどり着いた幸せな夫婦の形とは
異なっているということに。



もう少し具体的にお話すると、
私は小さい頃から両親のケンカを見てきて、
勝手に幸せな夫婦関係とは
「ケンカをしない夫婦」なんだ!と
思い込んでいた事に気付いたんです。


こんなことを書くと母に怒られちゃいますが、
私の両親はよく夫婦ケンカをしていました。


一度ケンカをすると
まずは両親がお互いにシカトしあい、
忘れっぽい父がケンカの翌日に
母に普通に話しかけても、
母はまだ怒っていて無視を続ける。


そのあとに気持ちよく仲直りする
両親の姿を見たこともありませんでした。


だから夫婦がどうやって
ケンカするのかは見てきましたが、
どうやって仲直りをするかは
知らずにで育ってきていたんです。



もちろん幼い頃の私は、
父と母が大きい声を出して
ケンカする姿を見るのが
本当に嫌でした。


きっとこれらに共感してくださる方も
多いのではないでしょうか?



私はそんな経験を通して、
「私が結婚したら、
夫とはケンカしたくない。
ケンカをしない夫婦になりたい」
と無意識に理想の夫婦像を
作っていたんですね。



でも、
未来書き換え自分年表作成講座を
受講して、私と夫との間に
起こった変化というのは、


「ケンカをしない」ではなく、


「ケンカをしても気持ちよく仲直りができる」
だったんです。



こうやって考えてみると、
確かにメッセージをくださった方が
言うように、
私たち夫婦は私の理想とは違っていますが、
幸せな夫婦に一歩近づいたんだなと感じます。



そして、今は私たちがたどり着いた、
ケンカするけど気持ちよく仲直りできる
幸せな夫婦関係の中で、
いつか子育てすることができたら
いいなと思っています。


こんな風に私達の多くが、
幼少期の両親との関わりの中で、
思考のクセや偏った価値観、
さらには心のブレーキを
培っているんですね。


でもそれが無くなることで、
私たち夫婦のように
嬉しい変化を感じることも
できるようになるわけです。


もし今、


夫婦関係に悩みがストレス、
モヤモヤを感じている。


なんだか生きづらさや
こんなはずじゃないと感じながら
生活している。


自分の思考のクセや心のブレーキで
子供の可能性を制限したくない。


子育てに最高の環境を
夫婦関係の改善から始めたい。


そんな方がいらっしゃいましたら、
未来書き換え自分年表作成講座で
自分の人生の棚卸しをしながら、
あなたの心のブレーキや思考のクセが
どうやって出来たのかを
知ることから始めませんか?



現在、
『未来書き換え自分年表作成講座』
の電子書籍を読んでいただいて
『未来書き換え自分年表作成講座』や
『ファシリテーター養成プログラム』に
ご興味のある方には、
私が順次説明会を実施しております。


読むだけで心のブレーキができる理由や
未来書き換え自分年表でどんな変化を
感じられるのかがわかる無料書籍です。


興味にある方は
コチラから受け取ってみてください。

画像1

未来書き換え自分年表作成講座
認定講師 高橋奈央子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?