見出し画像

コロナ禍。今、保育者が求める支援は…?

こんな保険を見つけました。

「ほいくる」が「デジホ」を協力している「保育者応援!コロナ保険」というもの。


そもそも「ほいくる」とは、、、

ほいくるとは、、、こども法人キッズカラー(本社:東京都品川区、代表取締役/保育士 雨宮 みなみ)が運営する「保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”の情報サイトで全国の保育所保育士の約8割が利用している、サイトです。(引用:https://hugkum.sho.jp/131585)


普段からほいくるには、お世話になっております。このサイトはとても見やすいのと、保育者に関わる様々な分野の記事があって読みやすい。保育のアイデアや計画を知りたい方はもちろん、コラムも豊富で、読み物が好きな僕にもピッタリです。


特に柴田愛子さんの記事は一見の価値あります。


さてさて、今回の保険のページをよくよく読んでいくと、ほいくるが行ったアンケートから反映されている模様。

アンケートの中で、保育所での感染リスクの不安を感じている人はもちろん、休園・休職の際の手当や保障に不安を持っている人も多いようです。

エッセンシャルワーカーとしての保育者がコロナ禍で以前から声をあげていたことと通じますね。先が見えない不安も相まって、さらに不安が増加しているようです。


国としても対策をしていますが、まだまだ「保育者と賃金の問題」は解決されたとは言えない気もします。


一方、コロナ禍で失業や休業を余儀なくなった方が多い中、保育者として働き続けられたことは大きく感謝したいところです。また子ども達から多くのエネルギーをもらって、いつも笑顔をもらっていることは忘れたくないと思っています。

もうしばらく先が見えない日々が続きそうですが、皆が少しでも安心した日々が送れることを願っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?