見出し画像

新年度始まりました

こんにちは。

昨年度はかなり時間が過ぎ行くのが早かったと認識しています。

昨年から昨年度の振り返り

上半期、金銭トラブルで生活に支障が出る

2022年1月、出会い系アプリで知り合った人にお金を貸してしまい、先方が提示した返済期限に返済がなく、自身の生活のやりくりに支障が出てしまったが、節約をしながらコツコツと貯金をすることで、夏頃には、遅延していた自身の支払いはなくなる。

牧師との人間関係に悩み教会から離れる

2016年、キリスト教のプロテスタントの教会で洗礼を受けクリスチャンになるが、自身の家庭環境のことや、金銭のやりとりなどについて牧師に相談中に関係性が拗れ、教会から離れる。

楽譜のネット販売で1万円の売上

2021年11月から始めた楽譜のネット販売で、昨年度末までに、1万円の売上を出すことができた。

ボランティア活動(高齢者施設への演奏活動)

支払いの滞りがなくなり、自身の生活に余裕が出始めた頃、以前の職場(老人ホーム)で演奏させて頂いていたのを足がかりに、自治体の社会福祉協議会のボランティア登録をし、コロナ禍で少ないボランティア募集の中から、2つの施設で季節の童謡、民謡、昔の歌謡曲などの演奏活動を始める。

チャイルドドクター登録

ケニアの貧困層の子供たちとその家族と交流するチャイルドドクター・ジャパンに一般ボランティアとして登録、7月は毎週土曜日のオンライン交流(Zoomで現地と個々のボランティアさんや、本部の通訳スタッフなどをつなぎ歌やクイズ、生活状況などの質問などをして交流する)に参加し、現在は、担当の子供が決まり、孤児院の9歳の男の子との手紙のやり取りを継続中。

中野つむぎ塾サポーター登録

もう一つボランティア募集の媒体から気になったものとして、小学生や中学生向けで、経済的に塾に通うことのできない子供たちや、不登校などで勉強が遅れがちな子供たちに対して勉強の場所などを提供しているNPO法人に登録。7月の下旬から、小6の算数を担当(マンツーマン形式)し、このまま継続で中1数学を担当の予定。

社会人吹奏楽団に入団

2022年10月、社会人の吹奏楽団にクラリネットパートとして入団。主に毎週日曜日、合奏練習に通っている。クラリネットは2007年頃から個人教授の先生についていて、お金を貸してしまった上半期は授業料が払えず、休止していたが、夏あたりから復学している。2023年8月予定の演奏会に向けて、日々練習中。

ストアカに講師登録

こちらも夏頃から、ストアカに簡単な音楽入門講座の講師として登録。リコーダーの練習相手や、簡単な楽譜の読み方などの講座を掲載中。年が明けた1月末に1人目の問い合わせを頂き、受講、高評価も頂いている。

結局、お金は帰って来ず

いくら貸したかはここでは書かないが、当初、全額の半分は返すと言っていたのにも関わらず、返ってくる事はなかった。また、さらに11月頃、同人からあと2万どうにかならないかと連絡をもらうが、拒否しその後の連絡は途絶えている。

2023年度は…

生活保護から脱する

これはずっとそうなんですが、2015年に階段から転落したことを機に生活援護下にあります。階段から転落して骨折していた時や、持病のうつ病が酷かった時は甘んじて受給していたのですが、ある程度動けるようになり、できることなら、抜けたいなぁと思っています。

と言いましても、会社勤めで週5日働くということは考えていないのです。仮にそうしましても、抜けるか抜けないかのギリギリのライン程度にしかならないからです。食料や衣料を節約し、楽器の維持費などもギリギリのラインでやっています。

保護下のままでは、お金を稼いでも保護費を上回らなければ、差し引かれるだけなのでお金が増えるということはないんです。

月に20万円くらいは稼げるようになりたいと、いつも頭の片隅で考えています。

最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?