見出し画像

【気まぐれ日記】コロナ奮闘記

先週、何もしたくない!という記事↓を公開した翌日に熱が38.5℃を超えました。

いや、この日から、なんとなく悪寒があったりして、帰宅後はすでに37℃を超えていました。

これは良くないぞと思ってその日は早めに寝たんですが、夜中も寝汗ぐっしょり。

絶対ヤバいやつ…と思いながらなんとか寝ましたが。

翌朝、6年ぶりに38℃台後半の発熱を記録したのです。

ふらふらしながら病院に行って検査を受けたところコロナ陽性。
今さらになって初めての。
5日間の自宅待機。

そんなわけで、自分用としても記録として一応残そうかなと思いました。


違う…そうじゃない…
(心の声)

確かに何もしたくない!って思っていましたが。

違うんです。

こういう強制的な休みじゃなくて😭

なんなら、熱があろうが、だるかろうが、ふらふらだろうが、父のご飯は作らなきゃいけないし、ゴミ捨ても洗濯も買い出しも…。

普段よりもさらに何もかもしんどくて嫌になるだけなのです。

そして父は肺も弱いので、うつさないように、そりゃもう厳重に対策をして。

普段以上に消毒液を消費し、ディスタンスとりまくりの日々が始まりました。

治るもんも治りません

今まで母の介護の時も、インフルエンザとか風邪とか、とにかくかからないように気をつけていたんです。

うつしたら困る、というのはもちろんなのですが、私の代わりがいない!というのが一番大きいかな。

結局いつものことは私がやるしかないわけですから、熱があったら自分がしんどいだけだし、寝ていたいのに呼ばれたりしたら、休まらないし…。

実際、それ今?っていうことで何度か起こされたり呼ばれたりしましたが。

1人ならそれなりにきちんと自分のペースで休めたかなと思ったり…。


熱が3日間続く→これめちゃくちゃしんどい


まず熱が3日間38℃台をキープしていまして、薬を飲めば一時的に下がる、という状況でした。

なので薬を飲んで熱が下がって比較的動ける時間に洗濯、買い出し、料理などをすませてあとはまたひたすら寝る。

…何度か父に起こされてイラッとしてましたけど。

最初の三日間は基本的にはそれの繰り返し。

そして声もまともに出ないのに、父が耳が遠いから余計にイライラしたりして。

喉が痛くて大きい声出せません!

あと大きい声出してうつったら困るから!(マスクはしています)

って何度言っても、高齢者特有の謎の自信により、大丈夫大丈夫の一点張り。

ちなみに食欲もないのでメイバランスという機能性食品に頼るばかり。
(少量でも栄養バランスが良く、カロリーもそこそこある。)

薬が、空腹時は避けてとのことだったので、薬の前にはチーズとかプリンとかを食べていました。


4日目からは熱は37℃台になりましたが、嗅覚がなくなりました😭
何の匂いもしない。
何もかもおいしくない。

熱は下がったもののまだ37℃台はしんどい。

咳と鼻水も出始めますが、それはそこまで激しくはなかったです。

とにかく聞いてた話といろいろ違う…。
(個人差があるというのは本当のようです)


インフルエンザよりきつい

まぁインフルエンザも一度しかかかっていないし、それも20代の頃なので、比べるべきではないかもしれませんが。

インフルエンザの時は午前中に病院で診察を受けて帰宅して薬を飲んでそのまま寝たら、その日の夕方には熱が下がって、翌日からは熱もないしご飯も食べられるし、まるまる1週間、ただの自宅待機だったんです。

その時間を利用して、本格的に編み物を始めたという経緯もあるんですが(笑)

今回は全然違う!

熱は下がらないし、だるいし、咳はなんの前触れもなくいきなり出るし…。

やはり体力の衰え…もあるのかな?
若い方が回復も早いのかもしれません。


何よりも!

とにかく私は6月7日、デカレンジャー20thの初日が発表された日からずーーっと楽しみにしていたのに、そのために休みもとっていたのに、それに行けないというのがものすごく悲しかったです。

家で横になりながら…目が覚めたらXを見たり…TTFCで戦闘シーンのないトークイベントとか見たり。

でもやっぱりどんどん悲しくなって、たくさん泣きました。

何を見ても悲しくて悔しくて泣けちゃうんです…。

私こんなに涙もろかったっけ?
と思うくらい。


私が何をしたっていうんだ!

とりあえずデカ20thの初日まではもうずっとそんな気持ちでいっぱいでした。

いつも頑張ってるんだから、ずっと楽しみにしていた映画くらい行かせてくれよ!っていうのが本音でした。

そんな些細なご褒美さえかなわないのか?と…。

適当に仕事してる人とか、信号無視してる人とか、右折禁止の交差点で平気で右折する人とかが、のうのうと生きているのに。

なんで私がすごく気をつけていたのに、このタイミングでコロナにならなきゃいけないんだ?と…。

真面目に生きててもいいことがないなんて、それならもうやりたくないことはやらずに生活したい。

真面目に生きるのなんてバカバカしい。

心身ともに疲れてくると、人間はいとも簡単に消極的で後ろ向きで自暴自棄になっていくのだと、身をもって痛感しました。

体調が悪いだけで、この世の全てが嫌いになるんですね。


それでも正しい選択をしたと思う

やっぱりね、なってしまったものは仕方ないので。

あんなに楽しみにしていたんだし、映画も行けたら行っちゃおうかなと思ったりしました。

でも、そういう軽はずみな行動をした人(その人もきっと感染中はしんどかったと思うんだけどなぁ…無症状で出歩いたパターンかなぁ)のせいで私がうつされたわけで。

私が同じ事をするわけにいかない。

という気持ちの方がやっぱり大きかった。

初日の朝一で「映画見に行ってきた!イェイ!」みたいなことを早くSNSに書きたかった気持ちは確かにありましたけど(笑)

見ず知らずの人にうつしてしまうかもしれないこと、その人の家族のこと、そして自分の体のことを考えたら、そんな自分の自己顕示欲なんてどうでもいいんですよ。

コロナだってわかっているのに、人の多い場所に出かけることは、やっぱり良心が痛むというものです。

まぁそれ以前に、熱も下がらず、だるくて行けない、という状況でしたけど。

行けていたとしても、多分、せめて医者の言う五日間が過ぎるまでは行かなかったと思います。


6日目になっても体温は37℃を行ったり来たり

…とりあえず仕事はもう少しお休みをいただく事になりました。
接客業なので、不特定多数のお客様やスタッフと接するんです。
なので、ちょっとまだヤバいかなという上司の判断もあり。

そして相変わらず嗅覚が戻らず。

そしてしんどいのでひたすら寝る。

食欲はそこそこ出てきたので、お茶漬けとか納豆ご飯とかを食べて過ごします。

でも味は全然わかりません。
悲しい。
納豆大好きなのに、ただ口の中でネバネバしてるだけなの、本当に悲しい。

プリンが第二の主食でしたけど、プリンの味も全然わかりません。


7日目ようやく平熱に

7日目になってなんとなく体が元に戻っていく感覚がありました。

嗅覚はまだ戻らず。

でも熱は37℃を超えません。

咳や鼻水も、急に出てくるのが難点ですが四六時中出るわけでもなく。

どうやら父にもうつすことなく1週間がたちました。

でも一応父と接する時はマスクと消毒は欠かさずに。


8日目…多分あと嗅覚だけ

熱もなく、だるさもそこそこ抜けて、咳も鼻水もそこまでひどくないところまで戻りました。

でも、匂いがわからない!

何を食べても何を飲んでもおいしくない…。

そのうち戻るらしいけど、早く戻って欲しい。

はぁ…。



健康のありがたさとか、毎日ご飯がおいしく食べられることとか、当たり前じゃないんだなって気づきました。


とかいう人もいるんでしょうが!

別にちゃんとわかってるし!


母が急に亡くなった日に、健康って当たり前じゃないんだな、って身をもって知りましたよ。

毎朝ちゃんと目が覚めるだけでありがたいことなんだなって。

よっぽど他の人よりわかってるつもりでいましたよ。

今さら思い知る必要ないんですよ。
日々感謝してますよ。

でもそんなの全然関係ないんだなぁ。


気をつけよう!

というわけで、コロナ奮闘記をまとめてみました。

本当に症状や治り方は千差万別みたいです。

職場で何人かかかった人もいますが、みんなやっぱり症状や治り方はそれぞれ違ってて。

ちなみに私の知る限りでは、喉がとにかくおかしいとか、熱が上がったり下がったりするとか、咳が出るだけだったとか…。

いろいろ聞いてはいましたが、38℃台が3日続いたなんて話は聞いてないーーー!

今後コロナになってしまった人が身近にいたら、

自分の方が大変だった、とかいう大変自慢はしない。

逆に、そんなにしんどくなかったよ、とかも言わない。

本当に人それぞれみたいだから。

この辺は気をつけようと思います。

本人がつらい、って言ってるならつらいんです。 

言わなくても我慢している可能性もあるんです。

コロナに限らずですが。

仕事については、明日は我が身と思って私もこれまで休みの人のカバーをしたりしてやってきたから、心置きなく休めたというのもあるけど、本当に仕事ってお互い様の精神が大事だなとつくづく思います。


それにしても、いい経験だったって言えるまではもう少しかかりそうです。

今はまだ、ただただタイミング悪いだろ!ってのと、しんどすぎなんですが!という思いしかありません。


とりあえず頼ったもの

  • メイバランス

  • 甘さをおさえたスポーツドリンク

  • 4連のプリン

  • 6Pチーズ

  • お茶漬け海苔

  • 龍角散のど飴

  • TTFC

まずは体力(栄養素)と水分補給。
薬を飲むための食べ物。
元の生活に戻るための食べ物。
(お粥は苦手なのでお茶漬けにした)
喉の痛みや咳を和らげるもの。

そして、正義の味方…。
これは好きなものでいいと思います。

コロナに限らず、非常時に備えてこの辺はいつも揃えておいてもいいかなと思いました。

はぁ…大変だった。
ちなみにまだ嗅覚は戻りません…。
まぁもう少し様子見よう。

ではまた( ´ ▽ ` )ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?