見出し画像

名作ラジオCM_693

■資生堂/アウスレーゼトロッケン
稲を干す歌

川崎さん:僕は「音」を探して世界を歩く。
カメラマンが風景を切り取るように。

SE:(稲を干す女性の聖歌)

川崎さん:インドネシアの小さな村では
稲を干す女性たちが、歌を歌ってくれた。
旅から戻り、目を閉じて音を聞くと
彼女たちの優美な仕草や
おだかやなまなざしまで蘇ってくる。
そのときに確かに存在した、幸福の時間。
「音」を求める旅は、終わりそうにない・・・・

N:音。香り。見えないけど豊かなもの。
辛口の微香料、アウスレーゼトロッケン。
資生堂。


■資生堂/アウスレーゼトロッケン
夜と朝の境界

川崎さん:夜と朝の境目の音ってあるんですかと、よく聞かれる。

SE:(西表の森)

川崎さん:西表の森の音を、24時間録音していた時。
夜盛んに鳴いていた蛙が少しづづ鳴き止んで、虫の声が、弱くなる・・
ふと、音が無くなった。
そして、鳥達がかすかに鳴き始めた。
夜と朝の境目の音は、確かにあったのだ。

M:〜

N:音。香り。見えないけど豊かなもの。
辛口の微香料、アウスレーゼトロッケン。
資生堂。


■資生堂/アウスレーゼトロッケン
桜の花

川崎さん:桜の落ちる音を録りたいと、ずっと思っている。
けれど、いまだに納得いく音は撮れない。
でも、自然に向き合っていると
そんな自分のエゴも、
ちっぽけなものだと気付かされる。
偶然、ほかの素晴らしい音に、出会うこともあるから。
あるがままに、いつか
自然が、桜の舞い落ちる音をボクにくれる日も、来ると思う・・・

N:音。香り。見えないけど豊かなもの。
辛口の微香料、アウスレーゼトロッケン。
資生堂。


■資生堂/アウスレーゼトロッケン
クルンクン

川崎さん:バリ島で、夜中に音を聴いた。

SE:コーン、コーン、コーン・・

川崎さん:しばらくすると、別の方向からも聞こえてくる。

SE:コーン、コーン、コーン

川崎さん:何の音だと尋ねると、意味はないという。
軒に吊るしたクルンクンという木を
誰かが夜中にふと思いついて叩く。
それを聴いた誰かが、また叩く。

「私はここにいます。あなたがそこにいてよかった」

ただそれだけを伝える、贅沢な音があった・・・

M:〜

N:音。香り。見えないけど豊かなもの。
辛口の微香料、アウスレーゼトロッケン。
資生堂。

__________________________________
ACC CM年鑑 2005年 ラジオCM ブロンズ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?