地域おこし協力隊になって1週間~新しい生活といままでの経験のはざまで

こんばんは!まだまだ方言がわからないので、標準語であいさつしている鶴岡市あつみ温泉地域の地域おこし協力隊(←長いので端的に説明したいけど、いい方法がまだ思いついていない…) はしもとみき です。

デジタル関連で仕事していた人間としては、自分のデジタル環境をきちんと整えておきたいところですが、まだまだ準備中です。。とくに画像関連が同期やデバイス同士の移動をどうやってするかがまだ決まっていません。なので、画像はそろい次第少しずつ加えていきたいと思っています。

本日で1週間です。まだいわゆる「仕事」っぽいことはしていないのですが、地元の方とお知り合いになりまして、その方からいろいろな方をご紹介いただいたり、イベントに参加したりなど、楽しくも忙しい生活をしています。

わたしは着任する前まで、2年ほど100%在宅で仕事をしていたため、外出はもちろん、仕事で直接人に会うことはほとんどなくなり、さらには通勤もなくなったので、歩くことも減っていました。なので、じつは「外出」と「人に直接会う」ということに少し戸惑いと疲れがでています。

在宅で仕事ができるのは大変幸せなことですが、「こんなことができなくなっているなんて・・・」と本当に思っています。コロナ以前から、デジタル業界にいて、オンラインで仕事ができるので「基本的に在宅でできますよね」働き方(働く場所)改革を提案することをしていたのですが、本格的に在宅ワークをすると、それはそれなりにしんどいことがわかりました。。。

在宅ワークでも、企業によっては秘密保持の関係があるのでコワーキングなどでの仕事も難しいので(このことは理解しています)、お子さんがいるご家庭の場合は、ありがたいことではあると思いますが、毎日となると結構な負担になることもあるんだな、本当にそう思っています。

そんなことがわかっての地域おこし協力隊の生活。なので、いま、在宅ワーク→外に出る生活 の転換と、人に会う、しかも利害関係のない人とたくさん会う生活 という行動への移行期でまだまだ慣れない部分がでてきています。

さらに車の運転。これは本当にクリアしておかないといけないことではあるのですが、次々といろいろ笑い話をつくっております。。。

100メートルほどしか離れていない街に唯一といっていいくらいのスーパーに迷子?になって行けなかったのです。。。正確には、迷子と車の運転技術のなさで断念したといいますか。。。
建物からでて右斜め前に行くか、左斜め前にいくかの選択を間違えました。。そしてパニックに!つぎに思い浮かんだ道は普段はそんなに車が通らない道ですが、たった2時間忙しい時間帯があるのですが、その2時間とぶちあったって、細い道の相互通行の運転はわたしには無理、ということで断念。
もはや歩いていったほうがよかったのでは、と思うばかり。

その前には、Googleマップのナビをつかって運転していたのに、目的地を通り過ぎ、結局そのあたりをクルクルまわっていたり、、、
ナビのない時代に少し運転していたので、ナビの使い方?運転の際のナビの使い方がわからないので、これまたパニック。。
あとは国道とかで道があやふやなので、右左折する道路はよくわからないし。。。

まあそんなこんななので、車の運転はまだまだ練習です。
あ、そういえば「パッシング」「ハザード」など使い方と意味がいまいちわかっていないので、どうすればいいかよくわかっていません!
パッシングはすることがなければ、それでよしですかね。。。
あと、ライトのハイビームの使い方。結構な山奥に簡単にいくことができるのですが、対向車がきたときに下げるのかなど、まだ慣れないことが多く、、、練習中です!

ということで、きょうは、地域おこし協力隊の活動のことではなく、生活についてを書きました。
まずは生活が第一だと思っているので、生活が安定的になるまで少し時間がかかるかな、、、、。仕事・活動のことは心配ですけど、近々で自分ができそうなことは見つけたので、まとめるだけですかね。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?