見出し画像

■老いない工夫ってあるの■

最近,何がいいのか悪いのか分からないけど,芸能界の不祥事問題がどうでもいいことと,子どもの寝相が悪いことだけははっきりわかっているあつめるです。
#結局何もわかっていない
#寝てたら子どもの足が飛んでくる
・・・・・・・・・・・・・
■■■■■■■■■■■■■
■老いない工夫ってあるの■
■■■■■■■■■■■■■
「老い」について考えませんか?
____________
●老いない工夫ってあるの●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
腰が痛い。
肩がこる。
目が見にくい。
40年以上も生きていれば,様々なところにガタが来ます。
私もずいぶん,ガタが来ています。この3年ぐらいで急に進んだ気がします。
で,老いない工夫ってあるの?


____________
●結論「あると思います」●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「あの人,若く見えるよね」
これ,きっとタネがあるんですよ。
アンチエイジングよりも,もっとお安く,楽しいのでは?と思っています。
「メモの魔力」で有名な前田裕二さんは,新しい情報を飲み込み続けて「努力で老いない」というアプローチをされています。
新しい情報を飲み込み続ける。


____________
●新しい情報を飲み込む●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確かに,新しいものをどんどん取り込んでいる人って,若々しく感じます。
いつも通り,今まで通り,って思考が停止して,考えることがないから,活性化されないのかもしれないですね。この記事読んで,自分の行動を顧みて,ゾッとしました。気をつけねば。


____________
●ひょっとしてアレも?●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中学生が,最近の国語の学習で「流行り言葉」をレポートしていました。


以前は「最近の言葉は乱れている」と言っていたことがありましたが,最近は,いわゆる流行語は,一通り把握するようにしています。
新しい世界が広がったように思います。


気に入っているのは
「ぴえん超えてぱおん」です。
ちょっと若者の流行語使ってみません?


____________
●新しい情報って?何●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前田氏が何を「新しい情報」としているのかまでは調べていませんが,自分なりに解釈してみました。
・知らなかったことを受け入れる。
・やったことないことをやってみる。
・今まで通りを選択しない。
・「自分には無理」を禁止にする。
こんなとこかな?


・・・・・・・・・・・・・


新しいことが何か分からないという人は,


1)天下一品に入って「あっさり1つ!」とオーダー。


2)居酒屋で「とりあえず,ご飯とみそ汁」とオーダー。


3)朝起きてご飯が炊けてなかったら「ぴえん超えてぱおん」と叫ぶ。


4)ウクレレをポチる。


5)たまには左手。


こんな感じでどうですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?