はじめてのわが子の憎しみの表情をみて・・・不登校の始まり、いや親が勧めちゃうのかもしれない・・・

子どもの話が続きます。
でもできることがあるのじゃないかと思うのです。
私は個人事業主。今までしてきたことも活かしつつ、
より良い方向に舵をとるべく行動を起こすべきだと感じています。


首絞めの件は、1学期のことらしく、本人も周囲も覚えていない、とのことで証拠不十分。

おそらく相手はふざけてやったことだけど、うちの子はどう絞められたかも覚えているよ。

この話を出すと、表情をさっと変え、相手への怒りを少し震えながら口に出す。

優しさにあふれていた君の初めて見る顔。

優しいこの子が人を憎むとこういう顔になるのか。

これ以上聞き出すのも気が引けるけど、どうやったらその傷を

とりのぞけるのだろう?

なぜ今思い出したのだろう?

小さな辛さがコップにたまってあふれだしたこの感情。

リフレッシュに出かけても、翌朝はやはり荒れている。

しばらく心の傷は癒えなそう。そんな傷を先生たちは

親のクレームと受け取っているのかな?

このまま親が静かになるのを待つのかな?

相手を責めたいわけではない。先生を責めたいわけでもない。

人手不足なのもわかってる。

余裕がない先生に引きずられて教室に戻される子

授業に参加しないからと授業中ひとりで教室に残る子

先生の暴言で学校に来れなくなった子

逆にタッグを組んで先生をいじめ、鬱病に追いやる子

当たり前のように1クラスに1,2人いる不登校の子

不登校の子がいると集中力が欠けてこまるという保護者

問題児は環境が作り出すと考えている。

本来問題児というものは存在せず、いるのは少し目をかけてあげる必要がある子たち。

それを親や親族、先生、周囲の保護者が問題児を作り出す。

たぶんちょっと、ほんとうにちょっとのことで状況は変わるはずなのに。

昔から起こっていたことなのだろう。

想像はできていたけど、

当事者にならないとわからないこのもどかしさ。

こんなことで傷ついてるなんて繊細ね。

きっとこんな感想を持つ人はいるだろう。

それでも悩む。

学校にこのまま通わせてもいいのだろうか?

親として大人として何がしてあげられるだろうか?

そして私は今日も渋るこどもを学校に送り出す。

本当にそれでいいのだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?