見出し画像

ピラネージのティベリーナ島

こちらは超個人的な感想を述べています。

ローマのテヴェレ川の中州である、「ティベリーナ島」を描いたピラネージの銅版画です。

やはり、ピラネージ。
技法の特性上、凄まじいまでの細部の描写に圧倒されますね。
そして、建築家でもあるので、水平垂直がビシッ!!!と出ていて気持ちが良いです。

でも!
パースつけすぎじゃないですかね?
ここまでパースの角度が急だと、どんだけ迫力ある島なんだろう、と思ってしまいますし、どうみてもこんなパースは肉眼で観ることはできないですよね。
しかし、この圧倒的なパースこそが彼のローマを唯一無二のものにしている1つの要素だと思います。

そして、ここは何度観ても、同じ感想を抱くのですが、影が下手だなぁ~、こんなに真っ直ぐに影落ちないでしょ。と、どの版画を観ても思います。
私の予想では、彼は影にそこまで拘りが無かったのだろうと思います。

ただ、全体的に観たときに、その影の違和感は然程感じられないので、自然体で観賞している時は、とても楽しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?